最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:91
総数:231122
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

地域別集団下校訓練

 5月26日(火)の6校時に地域別集団下校訓練を行いました。災害等の緊急時の下校の仕方を訓練しました。
 地域の皆様にも、参加していただきました。暑い中、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(9)

 小倉駅に到着しました。これから新幹線に乗って広島に帰ります。お小遣いで買ったお土産もあると思いますが、心の中にもお土産がたくさんできたことと思います。今晩は、お土産話をしっかり聞いてあげてください。
画像1 画像1

修学旅行(8)

 「スペースワールド」と「いのちの旅博物館」に行きました。楽しく活動ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(7)

 退館式を行いました。一晩お世話になった「旅館 魚半」の皆様に感謝の気持ちを込めてお礼を述べました。
 みんなよい姿勢で、態度にもお世話になったことへの感謝の気持ちが表れています。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6)

 朝食の様子です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(5)

 修学旅行2日目になりました。みんな元気で、今朝食を食べています。午後から雨が降る予報なので、日程を入れ替えて、最初に「スペースワールド」に行って、その後「いのちの旅博物館」に行きます。今日も楽しい思い出をたくさんつくると思います。
 写真は、昨日の夕食のメニューです。魚は、地引き網で捕れたもので、クロダイ、モンゴウイカ、コチ、スズキ、ダツです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(4)

 地引き網をしました。大漁目指して、みんなで力を合わせて網を引きました。成果はどうだったでしょうか。
 地引き網の後、お風呂に入り、今日の疲れをとりました。この後夕食です。力を出し切って引いた地引き網後の夕食はきっとおいしいことだと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3)

 吉野ヶ里歴史公園を見学しました。天候に恵まれ、暑いですが、みんな楽しく、元気に見学しました。これから、旅館に向かい、次は地引き網体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(2)

 太宰府を見学し、昼食を食べました。おいしそうな昼食です。
 予定通りに日程が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(1)

 予定通り、9時6分の新幹線で元気に出発しました。
 とてもよい天気で、絶好の修学旅行日よりとなりま
 した。
 楽しい思い出を、たくさん作ってくれるものと思い
 ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036