最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:95
総数:231219
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

広島のよさを伝えよう

総合的な学習の時間で、広島のよさを伝えるために、お好み焼き、路面電車、サンフレッチェ広島など、グループごとにそれぞれ調べてきました。
今日は、参観日でポスターセッションで発表しました。たくさん改善点や改善策を考えてきたことで、広島の魅力を知ることや伝えることができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気の利用

理科で「電気の利用」について学習しています。手回し発電機やコンデンサーについて実験を行った後、電気を利用したものづくりをしました。コンデンサーカーを走らせ、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

私の一文字

卒業制作として、講師の先生に教えていただき、自分が書きたい漢字一文字とその文字に込めた思いを書きました。来週は、消しゴムで落款を作り、仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

絶対ダメ!

学校薬剤師の藤垣先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
大麻や覚せい剤を使うと取り返しのつかないことになることを学び、絶対に使用しないことを心に誓いました。
また、エナジードリンクの危険性についても教えていただきました。身近だからこそ、上手に付き合う必要があることを学びました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036