最新更新日:2024/06/13
本日:count up60
昨日:109
総数:231383
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

これからの日本の工業を考える

 11月25日(木)、本校で大州中学校区の公開研究会がありました。5年生は、5年2組で授業を行いました。

 社会科「これからの工業生産」の単元で、日本のこれからの工業に必要なことを考える学習でした。子どもたちは生き生きと、これまでの学習で学んだことを生かして考えを述べることができました。

 この経験を通して、さらに一回り成長して欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声

 少しずつ学校に歌声が戻ってきています。

 5年生の音楽科の学習での様子です。高い声の出し方に気をつけながら「大切なもの」という曲を歌いました。

 マスクをしたままですが、子どもたちはきれいな声を響かせていました。

 マスクを外して思いっきり歌ったり、リコーダーを演奏したりできるようになる日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命やり切った!

 第67回運動会、5年生としての力を出し切りました!たくさんの応援の声、ありがとうございました。

 「創・爽・走!」では、爽やかに走り抜け、「調和〜未来への継承」では、友達と協力して美しい演技を披露し、5年生らしさを発揮できたと思います。

 第68回運動会は、最高学年として迎えます。今年の経験を、しっかりと来年へとつなげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習〜青菜のおひたし〜

 家庭科の調理実習でほうれん草のおひたしを作りました。

 ほうれん草を洗い、ゆで、包丁で切り、かつおぶしとしょうゆをかけていただきます。
 
 どの班もみんな仲良く協力し、おいしくできたようです。調理だけでなく、最後の片付けまでどの班も一生懸命行っていました。使い終わった流しは、一滴の水滴もなくピカピカでした。

 おうちでも、ぜひ作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電磁石で実験!

 「電磁石のはたらきを大きくするには、どうしたらよいのだろうか。」という疑問を解決する授業でした。

 「電流の大きさを大きくすればよいのではないか」という予想を確かめるために、電流の大きさを変えて実験しました。

 班で協力して実験をし、見事、疑問を解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画竜点睛 〜最後の仕上げ〜

 今週末に近付いてきた運動会。組体操の練習も佳境になりました。

 砂ぼこりに負けず、一生懸命な姿を見せています。

 本番まであと少し。ちょっとでも完成度を上げるべく、1回1回の練習を大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生らしさを!

 本日、1校時に運動会の全体練習がありました。

 「5年生らしい姿で!」を意識して、素早い行動や並び方ができるように、真剣に練習に取り組みました。

 当日の5年生の姿にも期待してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科(自動車をつくる工業)

 前期に引き続き、広島大学より、アクションリサーチ実践研究の一環で大学院生が研修に来ています。後期は社会科の中から一単元すべての授業を行います。

 子どもたちは、自分の考えを必死に伝えようと、学んだ言葉を駆使しながらたくさん発表しています。この経験を、さらなる成長につなげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036