最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:91
総数:231122
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

入国審査を模擬体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(月)の英語の授業の目標は、「好きなことやしてみたいこと、行きたい国を伝え合おう」でした。今回は、ALTのジェームス先生をお迎えして授業を行いました。

Where do you want to go ?

   I want to go to Egypt.

What do you want to do ?

   I want to see the pyramids.

今までに習った英語を使って、入国審査の模擬体験をしました。

来週は、今年度最後の英語の授業です。

I want to go to Australia.

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(水)の英語の授業の目標は、「行きたいところを伝えよう」でした。

Where do you want to go ?

I want to go to Egypt.

友だちとくり返しやりとりしている内に、スムーズに言えるようになりました。

I want to 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(水)の英語の授業の目標は、「ことばを組み合わせてやってみたいことを伝えよう」でした。

What do you want to do ?

I want to eat a hamburger.

I want to play baseball.

動詞を組み合わせることで、表現の幅がグンと広がりました。

英語で3ヒントクイズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
3日(水)の英語の授業の目標は、「連想クイズ大会でクイズに答えよう」でした。

I'm 〜.(自己紹介)

Hint1 fish

Hint2 red

Hint3 baseball

What is this ?

一人ずつ今まで学習した言葉を使って作ったクイズを発表して、班対抗で答えを考えました。

児童は、今回のクイズ大会を通して、もっともっと使える英単語を増やしたいと思ったようでした。

本の読み聞かせ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(木)1校時に、本の読み聞かせを行いました。

地域・保護者の方、校長先生に「おこる」「雪女」「ピーボディ先生のりんご」「つながってる! いのちのまつり」と、4冊の絵本を読んでいたただきました。

本の楽しさはもちろん、本から学ぶこと、感じることなど、たくさんの収穫があった貴重な時間となりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036