最新更新日:2024/06/10
本日:count up88
昨日:43
総数:231116
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

野外活動(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の夜は,キャンプファイヤーを行いました。
ひとりひとりが心を開き,友情を深めるすばらしい時間となりました。

最終日の今日は,朝食後,海洋教室を行います。

野外活動(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日行う予定の海洋教室の事前学習を行いました。
学校での練習より気合の入った練習ができました!

その後は,チャレンジ日本一周で自然の家の中を隅々まで歩き回りました。

野外活動(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで力を合わせて,ご飯を炊き,カレーを作りました。

悪戦苦闘しながら作ったカレーの味は格別でした!

野外活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集いの後,朝食を食べました。

みんな元気に2日目のスタートを切りました!

野外活動(3)

画像1 画像1
夕食もみんなでおいしくいただきました。

ただいまナイトオリエンテーリング中です。

野外活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食のお弁当を食べ,クラフト「焼き杉」をしました。

焼いた杉板を新聞紙で何度も磨いて,味のある作品がたくさんできました。

いよいよスタート!野外活動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2泊3日を過ごす似島臨海少年自然の家に到着しました。
昼食を食べた後,焼き杉を行います。

Simon says , “Close your eyes.”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(水)の英語の授業の目標は、「英語を聞いて動いてみよう」でした。

歌に合わせて体のいろいろな部分にタッチしたり、先生の英語の指示通りに体を動かしたりしました。

英語を聞いて瞬時に体を動かすことに難しさを感じていました。

I'm happy !

13日(水)の英語の授業の目標は、「気分や気持ちを伝えよう」でした。

fine だけでなく、いろいろな状態を英語で表現できるように学習しました。

happy sad angry hungry sleepy ・・・

ジェスチャーも交えて表現することで、相手に伝わりやすくなることが分かりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

おいしく茹で上がりました!

画像1 画像1
2組は、12日(火)に家庭科の授業でゆでたまごを作りました。

中までしっかり火を通しながら、やわらかくゆであがるように気をつけました。

1組は、来週の家庭科でチャレンジします。


画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036