最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:53
総数:465823
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

3月23日の学校給食

画像1
☆今日の献立
 小型バターパン
 スパゲッティイタリアン
 小松菜のサラダ
 牛乳
 
 今年度、最後の給食は大人気のスパゲッティでした。給食のスパゲッティは、給食室で出来上がってから、いただきますをするまで少し時間が空くので、麺を固めに仕上げています。今日のスパゲッティのソースは肉や野菜を炒めた後、ケチャップ等で味をつけて作りました。

3月15日の学校給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立
広島カレーライス(卵)
三色ソテー
牛乳
 
 三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。三色の食べ物はとうもろこし・ハム・ほうれんそうの3つです。食べ物そのものの色だけでなく、栄養素による色分け(エネルギーをつくるもとになる黄色の食べ物、体をつくるもとになる赤色の食べ物、体の調子を整える緑色の食べ物)で考えても3色がそろったおかずです。
 また広島カレーのルゥは給食室で手作りしました。給食室前の廊下は、3、4限目からとても良い香りがしていました。

3月14日の学校給食

画像1
画像2
☆今日の献立
 赤飯
 鶏肉のから揚げ
 よろこぶキャベツ
 かきたま汁
 牛乳
 苺

 今日は6年生の卒業を祝うお祝い献立でした。6年生は庚午小学校での給食もあと3日です。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。この風習が今も残り、赤い米の代わりにもち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」が今でもおめでたいときに食べられています。
 また今日はデザートに苺がつきました。箱に1つ1つきれいに入った苺が給食室に届きました!

3月9日の学校給食

画像1
☆今日の献立
 基準パン
 大豆シチュー
 フレンチサラダ
 牛乳

 広島市の給食では、カレーやシチューのルゥを小麦粉や油を使って一から手作りしています。今日の大豆シチューも給食室の釜で時間をかけて、ホワイトルゥを作りました。手作りのルゥは食品添加物を含まず、さらに減塩にもつながります。
給食後は「ごちそうさまでした。」「おいしかったです!」「今日の給食も最高でした!」とあいさつしてくれる児童がたくさんおり、とても励みになっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/1 入学受付
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000