最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:53
総数:465847
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

5月31日の学校給食

画像1
画像2
☆今日の献立
 玄米ごはん
 含め煮
 甘酢和え
 チーズ
 牛乳

 今日の主食はプチっとした食感のある玄米でした。イネの実である「もみ」から「もみがら」を取った米が玄米です。この玄米から「ぬか」を取り除くと白米になります。「ぬか」には、体やおなかの調子を整える働きがあるビタミンや食物せんいがたっぷりです。給食では、白米に玄米を少し混ぜて炊いています。

5月27日の学校給食

画像1
画像2
☆今日の献立
 ごはん
 キムチ豆腐 
 ナムル
 牛乳
 冷凍みかん

 ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜や、ワラビ・ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして調味料とごま油であえたものです。給食では、ハム・ほうれんそう・もやし・にんじんをにんにく・しょうゆ・酢・さとう・ごま油であえています。
 また今日はデザートに冷凍みかんが出ました。今日は快晴で気温も高くなったので、冷たいみかんがおいしかったですね。

5月23日の学校給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立
 ごはん
 赤魚のから揚げ
 切干大根の炒め煮
 かきたま汁
 牛乳

 給食では、料理に使うだしを給食室で一からとっています。
今日の献立の切干大根の炒め煮、かきたま汁のだし汁は昆布と鰹節からとりました。写真は給食室の釜の中でじっくりだしをとっている様子です。
一からとっただしを使うことで、一緒に入る食べ物の味をより生かしたり、減塩につなげたりすることが出来ます。
 食育の日(毎月19日)に出る「ひろしまっこ汁」にはちりめんいりこが入っています。ちりめんいりこからだしがとれ、しかも汁の実として一緒に食べることも出来ます。ご家庭でもぜひ試してみて下さい。

5月18日の学校給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立
 ごはん
 ホキの天ぷら
 ひじきの炒め煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 毎月19日は食育の日で、食の大切さを改めて考えてみようという日です。今日の給食は日本の伝統的な一汁二菜の和食の献立で、ごはんを主食とし、魚料理とちりめんいりこが入ったひろしまっこ汁を組み合わせました。ひろしまっこ汁は、その季節にたくさんとれて、おいしい「旬」の食べ物を使っています。今日は、今が旬の玉ねぎ・じゃがいも・キャベツが入ったひろしまっこ汁です。やさいの甘味が加わり、やさしい味のみそ汁になりました。

5月16日の学校給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立
 ごはん
 高野豆腐の五目煮
 野菜炒め
 牛乳

 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。
 野菜炒めに入っているもやしは、広島県で多く栽培されています。もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長いかたちをしています。豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。

5月10日の学校給食

画像1画像2
☆5月10日の献立
 減量ごはん
 親子うどん
 ししゃものから揚げ
 あらめの炒め煮
 牛乳

 ししゃもは、漢字で書くと、「柳の葉の魚」と書きます。これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含んでいます。いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。10日の給食では、ししゃもにでん粉つけて、から揚げにしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000