最新更新日:2024/06/11
本日:count up107
昨日:101
総数:466550
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

6年生が考えた料理が給食になりました 2回目

画像1
画像2
画像3
☆麦ごはん バリうま!かき揚げ いもとん汁 牛乳☆

今日は6年生が考えた料理が給食になりました。
バリうま!かき揚げは,岩国れんこんやちりめんいりこ,きな粉やレモンを使ったかき揚げです。給食室の大きな釜にせっせと入れ続けて作りました。
いもとん汁は,さつまいもとさといもがたっぷり入った豚汁です。豚汁にいもがよく合ってとてもおいしくできました。雪がちらついていた今日の天気にもぴったりでした。

料理名も給食時間が待ち遠しくなるような素敵な名前です。
今日の朝,2年生の女の子が「今日の給食楽しみにしているから,おいしくなるように作ってください!」と栄養教諭に声をかけてくれました。
楽しみにしてくれていることに,とてもうれしくなりました。

6年生が考えた料理が給食になりました

画像1
 今日は6年生が総合の学習で考えた料理が給食になって登場しました。
 「わに」とは「さめ」のことで,広島県北部の三次市周辺で昔から食べられてきた魚です。冷蔵設備がなかった昔,山間部で刺身として食べることができる貴重な魚として,親しまれてきました。今日は油で揚げて,広島のレモンで味付けしました。
 おこめんサラダは,広島県産の米からつくったおこめんや広島県産のきくらげや切り干しだいこん,ちりめんいりこなどを使った栄養満点のサラダです。
 こうごまスープは,名前のとおりごまをたっぷり使ったスープです。白いりごまとごま油の香りで,とてもおいしくできました。

クラウンメロン

画像1
画像2
画像3
2月4日の給食に静岡県産のクラウンメロンが登場しました。
クラウンメロンとは,1つの木に1つの実しか育てない「一木一果(いちぼくいっか)」の栽培方法で育てられたマスクメロンです。
農産物の消費維持を図ることを目的とした国の支援事業が実施され,広島市の給食に登場することになりました。
給食室には,上品な香りが広がりました。
子どもたちがうれしそうにしている姿を見ることができ,とても幸せな気分になりました。

行事食「節分」

画像1
画像2
2月1日の給食は節分の行事食でした。
昔は地震や火事などの災いを鬼が持ってくると信じられており,鬼が嫌う焼いたいわしの頭をヒイラギの木の枝にさし,戸口にかざしていたそうです。
給食でも鬼を追い払えるよう,いわしを取り入れました。揚げたいわしに,かば焼き風のたれをたれをからめて作ります。食べやすく子どもたちにも好評でした。

今年の節分は2月2日です。
御家庭でもぜひお試しください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校だより

庚午小学校いじめ防止基本方針

生徒指導関係

広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000