最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:88
総数:466253
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

10月26日(金)のきゅうしょく

画像1
☆広島カレーライス 野菜ソテー 牛乳☆

 きょうの給食は,みなさんの大好きなカレーでした。給食室でカレールウを手作りする広島市オリジナルの「広島カレー」です。小麦粉を時間をかけて香ばしく炒め,カレー粉を加えてルウを作ります。2時間目の途中からカレーのにおいが学校中にただよい,大休憩には「きょうはカレーだ!!」とよろこぶ児童がたくさんいました。ほとんど残りもなく,カレーパワー全開の給食になりました。

栄養価:エネルギー 652kcal たんぱく質 20.8g 塩分 1.8g

10月25日(木)のきゅうしょく

画像1
画像2
☆パン チョコレートスプレッド クリーム煮 りっちゃんのサラダ 牛乳☆

 きょうは1年生国語科の「サラダでげんき」という物語に出てくる,りっちゃんのサラダが登場しました。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするためにサラダを作るお話です。同じ材料で作ったサラダをしっかり食べて,ますます元気になりました。
 そして1年生保護者対象の給食試食会が行われました。すっかり給食当番の仕事にも慣れてきた1年生です。お家の人が見て下さっているので,はりきっておかわりをする姿も見られました。

栄養価:エネルギー 696kcal たんぱく質 26.3g 塩分 3.0g

10月18日(木)のきゅうしょく

画像1
画像2
☆小型パン いちごジャム きのこスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳☆

 きょうは,きのこをたっぷり使った,きのこスパゲッティでした。きのこには,体の中のいらないものを外に出し,おなか中を掃除する食物せんいがたくさん入っています。最近は,まいたけやエリンギなどいろいろな種類のきのこが売られています。和風, 洋風, 中華風といろいろな料理に使いやすいのも,きのこのいいところです。きょうは広島県産のぶなしめじとえのきたけを使って,彩りよくおいしいスパゲッティができあがりました。

栄養価:エネルギー 600kcal たんぱく質 22.7g 塩分 2.3g

10月15日(月)のきゅうしょく

画像1
画像2
☆ひろしまオールスター★担々丼 豆腐汁 みかん 牛乳☆

 きょうは,ひろしま給食100万食プロジェクトの最優秀レシピ賞のメニューが登場しました。今年は呉市の小学校2年生の親子が考えた料理が選ばれました。野菜たっぷり,ごまたっぷりの丼で,広島県でたくさん作られている小松菜・えのきたけ・ちりめんいりこが入っています。
 そしてきょうは今年初めて広島県産のみかんが登場しました。小ぶりですが,甘みが強くおいしかったです。

栄養価:エネルギー 652kcal たんぱく質 24.5g 塩分 2.0g

10月9日(火)のきゅうしょく

画像1
☆ドライカレー チーズポテト レモンゼリー 牛乳☆

 きょうは,汁気の少ないドライカレーです。きょうのドライカレーには,レンズ豆とひきわりにした大豆が入っています。レンズ豆や大豆には,体の中のいらないものを外に出して,おなかの掃除をする食物せんいがたくさん入っています。ドライカレーを麦ごはんと混ぜ合わせて食べました。

栄養価:エネルギー 656kcal たんぱく質 22.0g 塩分 1.9g 

お弁当の日

そして,もちろん栄養教諭もAコースです。
きのこの炊き込みごはんをおにぎりにして,お弁当の日のプリントに載せていた給食レシピからさけのから揚げと,三色ソテーを作りました。
画像1

お弁当の日

昨年のお弁当の日はDコースだった校長先生。
今年はAコース!!
さすが校長先生です。
画像1

お弁当の日

職員室にも,おいしそうなお弁当がたくさんです。
画像1
画像2
画像3

お弁当の日

おいしく食べることができることに感謝しながら食べました。
画像1
画像2
画像3

お弁当の日

 色とりどりで,おいしそうなお弁当ばかりです。
画像1
画像2
画像3

お弁当の日

 保護者の皆様には,御協力いただきありがとうございます。いろいろな形でお弁当に関わることで,よりおいしく感じたようです。
画像1
画像2
画像3

お弁当の日

Aコース:全部自分で作ってみる
Bコース:一部(おかず・おにぎりなど)作ってみる
Cコース:お弁当をつめる
Dコース:ありがとうと心をこめてお礼を言う

どのコースを選ぶか,自分で決めます。
画像1
画像2
画像3

お弁当の日

 きょうは,自分でできる範囲でお弁当作りに関わる「お弁当の日」でした。例年とちがって,運動会前日の取り組みとなってしまいましたが,それぞれがお弁当作りに関わり,とても楽しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000