最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:109
総数:231328
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

習字が上手になったよ

 夏休みまであと3日・・・。子どもたちは、指折り数えつつ、学習のまとめに励んでいます。
 
 習字の時間に書いた「左右」の字。筆順によって「横画」と「左はらい」の長さが違うことを学習しました。画の長さに気を付けて集中して書いていました。

 とても上手に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

考えよう! ごみ問題

画像1 画像1
 7月1日に2組、8日に1組が、校内研究授業として先生方に社会科の授業を公開しました。

 「リサイクルは何のためにするのだろうか?」という問いかけに、子どもたちは一生懸命考えていました。

 「リサイクルしなければ、資源がなくなってしまう。」
 「リサイクルするのは、環境のため。」
たくさん意見が出ました。

 大切なごみ問題。

 これからも、一緒に考えていきたいです。
画像2 画像2

同じ曲でも

 音楽では、2拍子の指揮の学習をしました。指揮者に合わせて、「メリーさんの羊」を歌っています。

 同じ曲でも、指揮者によって、速さ、強弱、曲の感じが変わります。

 みんな指揮に合わせて上手に歌い分けていました。
 最後の音を伸ばしたり・・・、だんだんテンポを遅くしたり・・・。

 指揮者もいろいろと工夫をしながら表現することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036