最新更新日:2024/05/24
本日:count up61
昨日:101
総数:229606
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

1秒でも早く、命を救うために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で消防署見学に行き、消防車などの車両と署内の見学をさせていただきました。

 火事だけでなく地震や事故にも備え、様々な道具が車両には備わっており、子どもたちは目を輝かせていました。

 また、出動がかかれば、食事中でも、入浴中でも、トイレ中でも、すぐさま準備し、1〜2分で出動するというお話を聞き、みんな驚いていました。

 命を救うため、1秒でも早く現場に向かおうとする強い覚悟を感じました。私たちの暮らしを守る消防士の皆様に本当に感謝です。

 最後に、隊員の方が「将来、消防士になりたい人〜?」と聞くと、何人か手を挙げていました。3年生の中から未来の消防士が生まれるかもしれません。

どれが一番重いかな?

 算数科の学習で六つのものの重さ比べをしました。

「どうやってくらべる?」の質問に、「手で持ってみると分かるよ。」「てんびんを使ってみたらどうかな。」などの意見が出ました。

 そこで、今日は、自作てんびんを使って、班のみんなで協力しながら、ものの重さを比べてみました。

 「おはじき○個分だったよ。」「予想していた重さの順番と違ってた。」などなど、いろいろな発見がありました。

 次回は、違う道具を使用する予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことを伝えよう

 総合的な学習の時間で調べてきたことを、今日は、おうちの人に聞いてもらいました。

 「どうやったら、調べたことを分かりやすく伝えられるか」を考え、練習してきた成果を緊張しながらも、伝えることができました。

 自分たちにできることやおうちの人にもやってもらいたいことを、ぜひ日常生活でも生かして、やさしい行動ができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音のひみつ

 理科で音のひみつを探っています。

「音の大きさによって、音の出ているもののふるえ方は変わるのかな?」
 みんなで予想して、さっそく実験です。

「わぁ。」
 目で見て、手で感じて、音のひみつに気付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界一周 産地の旅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地図帳を片手に、スーパーマーケットのチラシから商品(食材)の産地を調べました。産地の国や県が地図のどこにあるか分からず頭を抱えていましたが、子どもたちの目は何とか見つけようとギラギラしていました。

「お肉は、オーストラリア産、アメリカ産が多いな。」
「鮭は、ノルウェー産が多いよ。」
「じゃがいもは、北海道産が多いね。」

 苦戦しながらも、チラシから正しく情報を読み取ることができていました。商品は日本各地からだけではなく、海外からも来ていることを学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036