最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:61
総数:230431
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

2月12日 盲導犬とのふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生合同で、今井さんと盲導犬ドロシーちゃんをお招きして、お話をしていただきました。

最初に、盲導犬とはどんな犬なのか、どんな訓練をしているのか、についてお話していただきました。それから、1代目の盲導犬キキちゃんのお話を聞き、涙ながらにキキちゃんとの別れをお話する今井さんに、子ども達はたくさんのことを感じ取ったようです。


次に、実際に歩いて見せてくださいました。街で盲導犬に出会ったときに、どうしたらよいのかも教えていただきました。


最後に、ドロシーちゃんのハーネスを外していただいて、ふれあうことができました。


☆子ども達の感想より☆
・ハーネスをつけると、犬の心や動作が伝わることがわかりました。
・今井さんとキキはすごくきずなが深いんだな〜と思いました。
・今井さんの体の一部であり、家族だったキキちゃんが病気でもうどう犬を引退することは、とても悲しいことだと思いました。
・今井さんはキキちゃんのことが大好きなことが伝わりました。
・25このテストに合かくしないと一人前のもうどう犬になれないので、もうどう犬はえらいな〜と思いました。
・今度から信号で「赤ですよ」とか「青ですよ」と教えてあげようと思いました。
・ハーネスをつけている時は、さわったりおやつをあげたりしてはいけないことが分かりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036