最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:117
総数:231547
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

めざせ!ものさし名人!!

 今週から、「竹ものさし」を使い始めました。

 「〇cmだけかな?」「〇mmもあるよ!」
 長さを測るとき、測るものに「0(ゼロ)」を合わせることが難しいですが、ぴったりになるようによく見ながら慎重に測っています。
 
 初めての経験で戸惑うこともありますが、2年生らしく「明るく、元気に、一生懸命」にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたち、先生たちの学びの場

 5年1組にて、清水先生の授業を教員が観察しました。初任の先生のための示範という目的ですが、都合がつく他の教員も参観しました。教科は「図画工作科」でした。

 めあて:「ふつうなら動かない物を動いているように見せるには?」

 教科書のQRコードを読み取ってアプリを立ち上げ、筆箱や本、裁縫道具など、教室内にある動かないものを動いているように見せるために、試行錯誤しながら写真を撮っていました。

 先生たちがたくさん見ている中、堂々と発表する姿、一生懸命作品を考えている姿、グループの友達と協力する姿に、「さすが5年生!」だなと感じました。

 学んだことを生かして、これからも授業研究に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画家デビュー!?

 絵の具の学習が始まりました。この日を楽しみにしていた2年生。まずは、それぞれの道具の名前や使い方を学習しました。

 いよいよ、筆洗バケツに水を入れます。それぞれの部屋にバケツの半分くらい水を入れるのですが、これが難しい!!入れすぎた水をこぼそうと思ったら、他の部屋の水もこぼれてしまいます。コツは、入れる時に1部屋ずつ入れていきます。

 筆洗バケツの準備ができたら、筆の水加減の練習をしました。目指すは、にこにこ筆!!そして、いよいよパレットに絵の具を出します。決まった部屋に絵の具を出すと歓声が!!パレットの穴に指を通して描く準備をすると、

「なんか、かっこいい〜!」
「画家さんになったみたい!」

と、みんなやる気満々に。にこにこ筆に絵の具をつけて、今日は線を描きました。

 来週も画家への道は、まだ続きます・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び続けることで

 本校で行っている、研究推進の一環「大州塾」。本日、2回目の研修を行いました。

 今回の研修内容は、「教材研究の仕方・板書の工夫」です。自身の方法だけでなく、他の先生の方法も共有し、学ぶことができます。

 子どもたちに、より分かりやすい授業、「楽しい!」「もっと学びたい!」と思ってもらえるような授業ができるようにするために、教員同士で意見を交流しています。

 最後の写真は、大州小学校の先生たちが書いた「ありがとう」です。
 どの先生の字か分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにいさん、おねえさん らしく...☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、生活科の学習で「学校探検」をしました。
 
 2年生は「学校探検」のために、ポスターをつくったり、各場所の説明をするために練習をしたり、お手紙を書いたり…と、たくさんの準備をしてきました。
 
 準備の甲斐あって、1年生に一生懸命、大州小学校の説明をすることができました。
 1年生を気遣いながら、おにいさん、おねえさんらしく探検する姿はとても凛々しく、多くの成長を感じることができる素敵な姿でした。

 終了後の感想には、「疲れたけど、楽しかった!」とあり、一人一人が達成感を味わうことができたようです。よく頑張りました!

Let's なかよし集会!!

 学校探検に向け、まずは1年生と仲よくなるために「なかよし集会」をしました。始まるまでドキドキしていた2年生。かわいい1年生が体育館に入って来ると、背筋がピン!!さすが2年生でした。
 
 ペアが決まると自己紹介をし合いました。まずは、2年生が自分の名前と好きなものを伝え、次に1年生に名前や好きなものをインタビューしました。

 「好きな果物は、なあに?」
 「好きな遊びは、なあに?」「ぼくと一緒だ!」
 「好きなお勉強は、なあに?」

 とても楽しそうに自己紹介をし合っていました。

 その後、みんなで貨物列車をしました。1年生→2年生の交互の長い列車ができ、大盛り上がりでした!!

 最後は、みんなで校歌と「さんぽ」を歌いました。

 大休憩にさっそく一緒に遊んだペアもいたようです。次の学校探検が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ!「やさい名人」! そして、「やさしい名人」!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で野菜の苗を植えました。
 
 土の量を確認して、プランターから溢れないように気を付けて、上手に入れることができました。そして、苗を折ってしまうことがないように、優しく優しくていねいに植えることができました。

  野菜の苗を植えるとき、ポットにナメクジが...。
 「キャー!!」という声が聞こえる中、そのナメクジを何も言わずにそうっと取って、逃がしてあげた「やさしい名人」がいました。やさしい気持ちがやさいにも伝わるはずです。気持ちが温かくなった一場面でした。

 自分で決めた野菜(ミニトマト・ピーマン)が、これからどんなふうに育っていくのかがとても楽しみですね。

へぇ〜!!確かに!!

 野菜の苗を観察して、観察カードに記録しました。

 始めにみんなで観察のポイントを確認しました。ポイントは、目・鼻・手・心です。みんなじっくりと観察して、絵や文で記録しました。

 「下の葉と上の葉では、形が違うよ。」
 「なんかトマトの匂いがする。」
 「茎の所に毛があるよ。」
 「どこからトマトが出てくるの?」

 観察しながらたくさんの気付きが出てきて、みんな「へぇ〜!!」「確かに!!」の大合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま準備中・・・

 1年生との学校探検に向けて、着々と準備を進めています。今は、各教室に貼る看板作りをしています。

 まず、班ごとに担当の教室を決めました。担当の教室が決まったら、その教室に何があるか見に行ったり、タブレットで写真を撮ったりしました。分かったことを文と絵にして看板を作ります。作っている様子を見ていると、

 「ぼくは、〇〇の絵を描くね。」
 「校長室には、〇〇があったよ。」
 「1年生が分かるように平仮名で書いた方がいいと思うよ。」

と素敵な会話が聞こえてきました。

 来週は、看板を完成させようと思います。どんな看板が完成するかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お宝発見!!

 2年生は生活科「めざせ野さい名人」で、一人一鉢ずつ野菜を育てます。今日は、とても天気がよかったので、体育の後にその準備をしました。

 まずは、今植えてあるチューリップ、ミニスイセン、クロッカスを抜きました。あさがおは、花が咲いた後に種が残りました。この三つは何が残っているだろう・・・と、土の中を探してみると、球根が出てきてみんな大喜びでした。

「根っこがすごく伸びてるよ!」
「最初に植えた時より、球根が増えてる!」
「球根の赤ちゃんみたいな小さい球根があるよ!」

 みんなたくさんの発見をしながら、宝探しのように土を掻き分けていました。出てきた球根は本日持ち帰っています。また時期がきたら植えてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「〇〇〇のプレゼント」

 図画工作科の学習「ひかりのプレゼント」の単元に入りました。
 
 黒板に「〇〇〇のプレゼント」と単元名を書き、〇に何が入るか聞くと、たくさんの発言が出ました。

・母の日   ・1年生   ・3年生   ・友達  
・先生   ・ひみつ    ・絵の具   ・図工

 正解は「ひかり」です。今度は「ひかり」と聞いて思ったことをどんどん発言しました。すると、

 ・まぶしい   ・あかるい   ・照らす   
 ・キラキラ   ・ピカピカ   ・影ができる   
 ・太陽   ・ライト   ・光   ・反射   など

 たくさんの意見が出ました。その後、実際にカラーフィルムに太陽の「ひかり」を通して見ると、下に映った色を見て歓声が上がりました。

 どんな作品をつくるか案を考え、絶賛製作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ!デビュー!!

 2年生になっていよいよデビューします!!
 
 その名も「プリン山(正式名称『多幸の丘』)」

 子どもたちにとって1年生の時から憧れの山でした。2年生の最初の体育で使い方を学習しました。

・お尻を着けて滑ると服が破けるかもしれないから気を付けること。
・上から駆け降りると危ないこと。
・ボールを上に持って上がらないこと。
・お友達を押さないこと。

 しっかり話を聞き、ルールを守って遊んでいました。

 毎日、大休憩も昼休憩も大人気の「プリン山」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

記録更新!?

 今年度も体育の時間に体力テストを行っています。記録用紙に1年生の時の記録を書いて、今年はその記録を更新することを目標にしています。

 これまでに50m走、シャトルラン、長座体前屈、立ち幅跳びを行いました。「やった!!記録更新した!!」と喜びの声や、「うわ〜、あとちょっとだったのに!」と悔しそうな声も聞こえてきます。
 
 残すは、反復横跳びと上体起こしとソフトボール投げと握力です。記録更新目指して頑張る2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スタート!!

 新年度が始まりもうすぐ1か月が経とうとしています。初めてクラス替えを経験した2年生。今まで同じクラスだった友達と離れて寂しい反面、これから始まる学校生活にワクワクしていました。
 
 新年度が始まってすぐ学年集会を開き、どんな2年生を目指すかみんなで考えました。
 みんなから出た意見は、「静と動が完璧にできる2年生!」「勉強を頑張る2年生!」「優しい2年生!」でした。
 
 みんなで学年目標を考えた後は、クラスを越えてクイズ大会をしました。その名も「先生クイズ!!」各クラスの担任による3択クイズです。
 先生が子どもの頃飼っていた生き物は? 先生の得意なスポーツは?
 友達と相談したり、自分の直感で答えたりと大盛り上がりでした。

 3月のゴールを目指して、いいスタートがきれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036