最新更新日:2024/06/11
本日:count up49
昨日:95
総数:231263
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

心、合わせて

画像1 画像1
 音楽科「ウンパッパ」で合奏をしました。合奏は初めてです。

 初めの頃は、楽器ごとにリズムが違うので、つられてしまったり、つられまいと思って必死に演奏して速くなってしまったりしていました。

 今日は、「曲と友達の音をよく聞いて演奏しよう」という「めあて」に沿って演奏しました。優しい演奏になりました。
画像2 画像2

たし算かな?ひき算かな?

画像1 画像1
 3時間目の算数が意見が分かれて、時間内に終わりませんでした。

 4時間目が始まるまでの5分休憩に黒板の前にやってきて、何やら説明を始めました。何とか意見を変えてもらおうと必死の説明です。

 うまく説明できた後の二人の笑顔が最高でした。

ニコニコ!2023年のはじまり、はじまり〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2023年初の登校日でした。

 2年生は、1年生の時から休み明けには、あることをしています。
 それは、、、
 すごろくと、ビンゴです!
 子どもたちの学校に来てからの楽しみの一つです。

 すごろくでは、「おもちは何個食べた?」「班のみんなでジャンプ10回!」など、冬休みの生活を振り返ったり、久しぶりに会う友達ともっと仲良くなれるマスがあります。

 ビンゴは、冬休みにしたことを思い出してオリジナルビンゴを作りマス!

 ハラハラ!?ドキドキ!!しながら、楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036