最新更新日:2024/06/12
本日:count up88
昨日:95
総数:231302
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

ようこそ、ダンゴムシさん!

 生活科「めざせ生きものはかせ」でダンゴムシを観察することになりました。

 ダンゴムシを探す時間は20分。4人で20匹近く見つけたグループもいました。「石をどけたらいたから、きっと石が好きなんだよ。」と石を中に入れたり、日かげにいたから太陽の光が当たらないところに置こう。」と言って置き場所を決めたり、「丸まらないから、これはワラジムシだ。」と戻しに行ったり、すっかりダンゴムシ博士になっているようです。

 観察期間は金曜日まで。さあ、どんなことが起こるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逃げろ〜

 体育の時間にドッチボールをしました。

 すいすい上手に逃げる子。ボールをしっかりキャッチする子。友達とアイコンタクトでパスを回して当てる子。みんな一つのボールを集中してよく見ています。

 終了の笛とともに、ガッツポーズの子と、悔しそうな顔の子。みんな力いっぱい動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あ〜した、天気にしておくれ〜

画像1 画像1
 昨日の大休憩終了後、教室の窓側にかわいいてるてる坊主発見!
「外で遊びたいな〜。」
「一輪車、やっと乗れるようになったから、乗りたいのになぁ。」
「光のプレゼント、早く、太陽の光に映して見たいなあ。」と思いはいろいろです。

雨空を子どもたちとしばらく眺めて過ごしました。
「♬あ〜した、天気にしておくれ〜♬」
画像2 画像2

ひかりのプレゼント

 図画工作科で「光のプレゼント」という作品を作りました。

 でこぼこシートにマジックで絵を描いたり、セロファンを貼ったりしました。完成したら、おひさまの光を通して映し出される形や色を楽しみます。今日はあいにくの雨だったので、見ることはできませんでした。

 「早くおひさま出ないかな。明日天気になあれ。おひさまからの光のプレゼント、早く見たいな!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま、作戦会議中!

 体育の授業で折り返しリレーをしました。

 いつもは背の順で走るのですが、今回はみんなで走順を考えました。
 「最初と最後は速い人にしたよ。」「段々速い人にしたよ。」「男子と女子を交互にしたよ。」など、子どもたちなりに考えたようです。

 待ち方にも工夫が見られました。短く並んで走る距離を縮める作戦!コーンは小さく回る作戦!

 さあ、スタート!1番目指して頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パイナップル食べたいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回目の絵の具の授業では、パイナップルに色を塗りました。
おいしそうな熟れているパイナップルにするために、色を少しずつ混ぜていきます。

「もうちょっと黄色を足そう。」
「○○ちゃんの葉っぱの色がいいね!でも、実のところは僕も上手にできている♪」

 楽しく、集中して取り組んでいます。
 次回は、6月といえばあの花!!!

 次の絵の具も楽しみです。

学校探検、大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、いよいよ学校探検の本番を迎えました。

 最初は1年生と初めて出会い、緊張している様子でしたが、自己紹介をした後はすぐに仲良くなっていました。手作りの名札も、とても喜んでもらえました。

 もっと大州小学校について知ってもらうために、グループに分かれて案内しました。
昨年は、案内してもらう立場だった2年生の子どもたちですが、すっかりお兄さん・お姉さんになっていました。

きらきらビー玉できました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の絵の具の授業がありました。今回は、「ビー玉」をかきました。

 ビー玉を入れる器も、自分で考えてかいています。細長い形、つぼみたいな形、三角フラスコのような形・・・

 まあるく、まあるく、きらきら光るように心を込めてビー玉を丁寧に作っていました。

 真剣な表情がかっこいい2年生です♪

こわくないぞ! ひきざんのひっさん!

 引き算の筆算を学習しました。

 「難しいかな?」と心配していましたが、落ち着いて計算しているので、間違いがほとんどありません。計算が終わってからの確かめもバッチリです。

 ひっさんの約束、
(1)位をそろえて書く
(2)一の位から計算する
を守って頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま、学校探検準備中!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ学校探検が、来週になりました。本番と同じように、グループで周り、リハーサルをしました。

 1階から4階の特別教室、そして屋外の施設まで回ります。
「迷子にならないように、みんなでかたまっていこう。」
「ここは、○○くんが、紹介する担当の教室だったはず!」など、声をかけながら練習しました。

 どきどき、わくわく!

 1年生に喜んでもらいたいね。

ただいま、学校探検準備中!その2

 学校探検で使う紹介カードができました。先生にインタビューしたり、写真を撮ったりして書きました。

 「1年生が読めるようにひらがなで書かなくっちゃ。」「1年生が読めるようにきれいな字で書いたよ。」とすっかりお兄さん、お姉さんの言葉です。

 担当場所に、紹介カードをしっかり貼って、「ドキドキしてきた〜。」と言いながら教室の帰って来ました。大丈夫、大丈夫、こんなに頑張ったんだから成功間違いなしだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく!絵の具に挑戦!

 図画工作科の学習で、水彩絵の具に挑戦しました。

 パレット、バケツ、筆など一つ一つの道具の名前の説明から、使い方、きまりなど、
初めての授業は新しいことが盛りだくさんでした。
 しかし、とても集中して最後まで取り組んでいました。

 記念すべき一つ目の作品は、「しましま模様のネクタイ」です。まだ完成途中ですが、かっこいい、個性のあふれるしましまを描いています。
 力をこめて、力を抜いて、ちょうどいい力加減で・・・いろいろな太さの線を組み合わせています。

 「7時間目もやりたかったあ〜!」
 「楽しかった!!!」という声が最後には聞こえました。
 完成が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま、学校探検準備中!その1

 5月16日に1年生と学校探検をします。今、その準備で大忙しです。

 どんな言葉で伝えようか、どんな写真が分かりやすいか、一生懸命考えています。
「去年は、こんな風に言っていたよ。」と去年のことも思い出しながら考えます。

「1年生、喜んでくれるかなあ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Mt.プリン デビュー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になり、大州小学校の象徴とも言える遊具のデビューをしました。
 その名も、プリン山(正式名称は「多幸の丘」)です!
 
 1年生の時から、プリン山に登ることを楽しみにしていました。
 「2年生になったら」やりたいことの一つでした。

 初めは、高さが少し怖くて慎重に登っていましたが、登った後は、頂上からの眺めに感動していました。

 「ヤッホー!!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036