最新更新日:2024/06/11
本日:count up44
昨日:95
総数:231258
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

ようこそ 夢の国へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、身近にあるものを使って、手作りおもちゃを作っていた2年生。
今日は待ちに待ったおもちゃランドの日でした。大洲幼稚園、大州保育園の子どもたちが遊びに来てくれました。

 「どうやったらみんなが楽しめるかな。」
 「どんな説明が分かりやすいかな。」
 改良したり、作り直したり、友達と相談しながらより楽しいおもちゃランドになるように頑張ってきました。

 楽しそうに遊ぶ園児を見て、2年生もにこにこ。
 頑張った分だけ、笑顔の花が咲いていました。

白熱  赤熱

 今年度の玉入れは、わずか1個の差で赤の勝ちでした。

 なんとその1個は、かごのふちにのっていた1個です。数えるときにかごを斜めにしたら、偶然ポトンとかごの中に入りました。外に落ちていたら同点だったのです。

 まさに白熱の一戦。でも、赤熱の一戦とも言えます(造語ですが)。
 一生懸命 対 一生懸命の戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなと一緒なら、きっと大丈夫!

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の練習が終わりました。明日はいよいよ運動会です。

 怖いような、うれしいような、不安なような、楽しみなような。
 いろいろな思いがこみ上げてきます。

 ただ一つ、一生懸命頑張ることをみんなで誓いました。

運動会はもうすぐダァー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会まであと4日。

 今日は全体練習の後に、本番で使うリストバンドを付けてダンス練習をしました。学年と、赤白によってリストバンドの色が違います。2年生赤組はピンク、2年生白組はグリーンです。

 少し肌寒い一日でしたが、
「このリストバンド、あったかくてふわふわで、なんかいいね。」
「色が、かっこいい〜!」と、言っていつも以上に張り切って踊っていました。

 この調子で、本番まで頑張るぞ!!!1・2・3 ダァー!

あっという間の1週間!

 ♪1週間の歌に合わせて♪

月曜日にダンスを踊り、
火曜日は図工でカッターを使う。
水曜日に玉入れをして、
木曜日はまたダンスを踊る。
金曜日にまたダンスを踊り、かけっこもした。

 みなさん、これが2年生の1週間の頑張りです。

 本当に一生懸命毎日を過ごしています。
 ダンスも、玉入れも、かけっこも、一生懸命です。

「2年生のみんな今週もよく頑張ったね。土日はゆっくり休んでね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

便利だけれど…使い方には気をつけて!

 カッターを使い始めて3時間目。ハートの眼鏡を切り抜きました。

 曲線があって難しかったけど、上手にできました。
 子どもたちの自信満々の笑顔です。

 これからも、使い方に気をつけて、楽しい作品をつくろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

小さなお客さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 ある日の給食時間のことです。

 おいしい給食をもぐもぐ味わっているとき、
「あ!クモがいるよ!」
「ほんとだ!○○くんの因幡の白ウサギの絵のところにいるよ。」

 図画工作科で作成した絵の上にクモがいました。それを見た子どもたちは、
「みんなの絵が上手だから、見に来たんだね。」
と、話していました。
 
 生き物にも目を向けることのできる優しい心の持ち主がたくさんいます。

作って、ためして、楽しんで!

 今年度は、3年ぶりに「おもちゃランド」が復活です!おもちゃランドとは、来年度入学予定の幼稚園・保育園の子どもたちが大州小学校に来て交流する会です。2年生が作ったおもちゃで一緒に遊びます。

 2年生は、楽しい会にしようと、はりきっておもちゃの作成に取りかかっています。紙コップに輪ゴムを通したり、魚釣りの竿を作ったり、大忙しです。あれあれ、竿の糸が絡まってしまったようです。うまく直せるかな?

 「幼稚園・保育園のみなさん、楽しみにしていてくださいね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのカッターナイフ!

 今日は図画工作科「まどからこんにちは」の学習で初めてカッターナイフを扱いました。カッターナイフの安全な使い方や、使うときの約束をしっかりと覚えて、練習をしました。
 怪我をしないように、ゆっくりゆっくり慎重に・・・
教室はしーんと、真剣な空気です。初めてのカッターナイフは、想像よりも難しかったようですが、一生懸命取り組んでいました。練習が終わると、「ふう〜。できた!」と声が聞こえます。すてきなまどが出来る予感です♪

 先日から、後期が始まりました。2年生もあと半分です。
子ども達は、「前期より、これを少し頑張ってみようかな!」と、思っていることでしょう。
これからの2年生の「頑張る姿」が楽しみです。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋!

 図書カードが2枚目になりました。1枚に20冊書けるので、子どもたちは2年生になって20冊以上図書室の本を借りたことになります。学級文庫の本も合わせると、さらにたくさんの本を読んでいることになります。

 最近では、読書カードに読んだ本の情報を書き込んでいます。友達に「この本おもしろかったよ。」とお勧めしているようです。

 食欲の秋!スポーツの秋!そして、読書の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもと違う?!

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降り、運動場から体育館での体育に変更になったある日のこと。

 2年生の大好きな鬼ごっこをしました。しかし、普通の鬼ごっこではありません。
 逃げる人はフラフープを持って逃げ、鬼はボールを持って追いかけます。フラフープの中にボールを入れられると、鬼交代です。前や後ろに気を付けて、逃げ回りました。

 4月に比べて、体の使い方が確実に上手になっています。

 フラフープの前を守ると、後ろが狙われ、後ろを守ると、、、。
 よ〜くよ〜く考え、そして、楽しみました。

サメを並べて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で、日本の神話「因幡の白兎」の絵画を制作中です。
 
 この日は、大中小のサメを丁寧に切り取り、海に泳がせました。
「どんな列にしようかな。」
「島がここにあるから、少しカーブさせようかな?」など、よく考えながら自分の納得のいくサメの並びにしていました。

 完成間近!こうご期待!!

秘密の特訓!?

 運動会のダンスをこっそり(?)特訓中です!

 もう、今年は、「かわいい1年生」ではありません。

 「かっこいい2年生」なのです。かっこよく踊るため、1に練習!2に練習!笑顔でレッツ ダンシング!
画像1 画像1
画像2 画像2

つくってワクワク!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「つくってためして」の学習で、動くおもちゃをつくっています。

 ゲーム世代の子どもたちですが、自作のおもちゃの楽しさを満喫しています。

 ゴムの力で動いたり、磁石の力で動いたりするおもちゃを夢中でつくっています。

始まったぞ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から2年生の運動会練習が始まりました。

 1・2年生で集まり、初めての練習をしました。

 どんなことをするのか楽しみにしていた子どもたちは、目を輝かせて練習に取り組んでいます。
 今年は、何色の輝きが見れるでしょうか?

 1年生のかっこいいお手本になれるように、頑張ります!!!

ねらって〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだまだ暑い日が続いていますが、2年生はとても元気です!

 朝の涼しい時間を選んで、体育科で「ねらってポン!」というボールゲームをしました。

 ボールが飛んだ距離によって得点が入ります。
 しかし、今日は守備がいました。
 チーム内で、ねらうといい場所を教え合ったり、打ち方をアドバイスしたり。
 協力してみんなで点を取りに行きました。

 目指すは最高得点の4点・・・・・。

「ねらってーーーーーーー、ポンッ!!!」

 敵味方に関わらず、応援したり、励ましたりする姿に成長を感じました。

夏の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも後半になり、少しずつ夏の終わりを感じることが増えてきました。みなさん、暑さに負けず、元気に過ごしていますか。

 さて、写真はどこのものだと思いますか?

 ここは、校門の近くのひょうたん池です。6月に生活科の学習で生き物探しをしたときにはいなかった生き物が遊びに来ていました。何の生き物か分かりましたか?

 答えは学校に来たときに先生に言ってくださいね。
 来週26日は登校日です。元気いっぱいのみなさんに会えることを楽しみにしています。

まだ聞きたい! また聞きたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 職場体験の中学生先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。

 中学生先生は、図書室で2年生が喜びそうな本を選んで、何度も何度も読む練習をしていました。練習の甲斐あって、読み聞かせは大成功でした。

 「もう一冊読んで〜。」と2年生にせがまれていました。

〜ひかりのプレゼント〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光を通す素材に、セロハンをペタペタと貼り付けたり、いろいろな色のペンで絵をかいたりして、好きな形や色を映し出し、様々な見え方を楽しみました。

 光を通すと、、、「わあっ!」と歓声があがりました。

 みんなでつくるカラフルな世界がとてもきれいです。

きれいなアジサイ咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の参観日では、保護者の方が見守ってくださる中で、絵の具でいろいろな紫色をつくりました。

 淡い紫色、濃い紫色…。
みんな、お気に入りの紫色を見つけてきれいなアジサイを咲かせることができました。

 今週は、先週の続きで、葉の緑色も工夫してつくりました。また、かわいいお友達もできました。
 とてもきれいで、かわいらしい作品に仕上がりました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036