最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:91
総数:231121
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

町たんけん「広島バス」

生活科の学習で、広島バス大州営業所に見学に行きました。昨日入ったばかりの新型バスに乗せていただいたり、事務所での飲酒チェックを体験させていただいたりしました。バスに乗るときには、学習したことを生かして、マナー良く乗れると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん「大州郵便局」

生活科の学習で大州郵便局に見学に行きました。日ごろは入れないカウンターの中に入らせていただいたり、いろいろな機械を見せていただいたりしました。また、防犯カメラやカラーボールなどを設置して、防犯に気をつけておられることを知りました。「お金がたまったら貯金したい」と言っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん「大州中学校」

生活科の学習で大州中学校の見学に行きました。当日は、実際に中学生が授業をしているところを見せていただきました。難しいけど楽しそうな学習に興味をもって見ていました。また、教頭先生にいろいろと質問をさせていただき、小学校と中学校の違いについてたくさん学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん「大州集会所」

生活科の学習で、大州集会所の見学に行きました。当日は地域の「いきいきサロン」に参加させていただきました。腹話術を見せていただいたり、一緒に歌を歌ったりして、楽しい時間をすごしました。集会所はいろいろなことに使われていることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036