最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:109
総数:231358
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

おまかせあれ

 2月15日、大州保育園・大洲幼稚園から、来年1年生になる園児が来校しました。

 これまで上級生にお世話をしてもらうことが多かった1年生ですが、今度は自分たちが頑張る番です。

 案内の順番や説明の仕方を、確認し合いながら、グループで練習し、
「保育園や幼稚園の子たちに思いやりをもって案内する。」
「1年生らしく、格好よく、大きな声ではっきりと説明する。」
をめあてにし、張り切って案内しました。

 自分たちで考えながら案内する姿に、成長を感じました。

 園児たちは、喜んでくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

できるようになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月から、いろいろな面でたくましく成長してきた1年生。

 できるようになったことも、たくさんあります。
 計算、音読、鍵盤ハーモニカ、サッカー、あやとり、けん玉、フラフープ、縄跳びなど。  

 最後の参観日は、自分たちができるようになったことを見せたいと、みんな張り切って練習してきました。
 たくさんの方に練習の成果を見ていただき、いっぱい拍手をいただいて、キラキラと輝く笑顔になっていました。

 懇談でも温かいご意見をたくさんいただきました。ご参加、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036