最新更新日:2024/06/13
本日:count up51
昨日:109
総数:231374
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

どきどきタブレット!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを初めて使いました!
 
 まずは、使う前に3つのルールと10のきまりを確認します。一つ一つうなずいたり、自分で印をつけたりしながら聞いていました。

 次はいよいよ、タブレットを開きます。パスコードはアルファベット、ではなくキーボードのひらがなを目印に入力します。
 
 写真を撮ったり、マップで小学校を探したり、ルールときまりを守って楽しく学習することができました。

きらり

画像1 画像1
 11月25日(木)に中学校区公開授業が1年2組でありました。
 
 算数科「かたちあそび」の単元で、色々な形を似ている形に分ける活動を通して、形の特徴を捉える学習をしました。
 
 お菓子の箱やボールを触ったり、よーく見て観察したりして、似ている形に分けることができました。
  
 たくさんきらりと光る瞬間がありました。授業が始まる前、「たくさん人が来たら緊張するな〜。」という友達に対して、「気にしなくていいんだよ!一緒に頑張ろうね!」と声をかける姿、一生懸命発表する姿、友達の話を目を見て聞く姿、全員がいつも通りの姿で一生懸命に取り組んでいました。
 
 1年生は、とても頼もしく成長してきています。

最高で〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、おもちゃランドに招待してくれました。体育館に行くと、手作りのおもちゃがたくさんあり、ボウリングや釣り、風車などで遊びました。

 初めてのおもちゃに興味津々・やる気いっぱいの1年生と、困ったときは何でも教えてくれる優しい姿の2年生をたくさん見ることができました。

 おもちゃランドを通して、いっそう仲良くなれたようです。

「2年生になったら、僕たちもおもちゃランドできるよね。先生!」
「次の1年生に、手書きの招待状を送りたいな。」
 来年、自分たちがおもちゃランドをすることを、今からとても楽しみにしているようです。

 2年生のみなさん、今日のためにたくさん頑張ってくれてありがとうございました。
「おもちゃランド、とってもとっても楽しかったよ。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036