最新更新日:2024/06/13
本日:count up50
昨日:109
総数:231373
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

どんな色ができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で色水づくりをしました。

 ペットボトルキャップの裏に絵の具を付け、水を入れてシェイクします。透明な水がどんどん変わって・・・。

 「わあ〜!綺麗な色ができたよ!」
 「光にあたるとキラキラするね。」
 
 それぞれ、自分だけの色水を作ることができました。最後には、友達の色水と混ぜて、色の変化を楽しみました。

給食大好き!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆実小学校から、栄養教諭の山本先生が食育指導に来てくださいました。

 多くの人に支えられて学校給食が作られていることを知り、食べ物や食に関わる人に感謝し、自分たちができることは何か考えました。

 最後には、給食の先生に向けてお手紙を書きました。
「これからは、ごはん粒も残さず食べます。」
「残さず食べるよ。給食当番頑張るよ。」
「ありがとうの気持ちで、おいしく食べるよ。」

 毎日給食を楽しみにしている1年生。さらに給食が大好きになったようです。山本先生、ありがとうございました!

♪はじめての漢字練習♪

 小学校で習う新出漢字は1026文字。その最初の文字を書きました。

 『大州小学校』の『大』と『小』も習いました。
 「今度から漢字も使える。」と大喜びでした。
 何度も消してきれいな字を書こうとしている子もいました。
 背筋を伸ばして、いい姿勢で書く子もいました。
 深呼吸してから書く子もいました。

 一生懸命な姿がとてもまぶしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜読書の秋〜

 大州小学校では、毎朝10分間の朝読書を行っています。

 9月になり、1年生のみんなが選ぶ本、読み方が変わってきました。4月は絵を楽しんでいましたが、今では読み仮名付きの漢字で書いてある本にも挑戦しています。100ページ程の分量の本に挑戦している子もいます。

 読書を通して、心が落ち着いたり、集中していることがクラスの雰囲気から伝わります。指で文字を追いながら、集中して読書をする子ども達の表情は、とてもかわいいです。

 色々なことができるようになっています。心も体も、大きく成長してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい班で頑張るぞっ!

画像1 画像1
 夏休みが明けて、3日経ちました。

 少し背が伸びていたり、歯が抜けていたり、日に焼けていたりと、夏休みの間にいろいろな体験をして成長していたんだなぁと感じることが度々ありました。初めての夏休みは、1年生にとって楽しく充実した期間だったことがよく分かりました。

 学校では、新しい班、係当番、掃除当番を頑張っています。まずは、班ごとに教科書を入れているボックスの整理をしました。

 身の回りの整理整頓をして、新たな気持ちで勉強や遊びを友達と一緒に頑張っています!

「マイ・タイムライン」ってなあに??

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、広島県で起こりやすい風水害について勉強しました。

 雨は、草や木を育て、人間や動物の飲み水にもなるなど、命にとって大切なものですが、多く降りすぎると危険なものになると知り、子どもたちは目を丸くしていました。

 災害が起こる前ぶれを確認し、「こんなときはどうするんだっけ…。」とよく考えながら問題に取り組みました。

 子どもたちが、「ひろしま マイ・タイムライン」を持って帰っています。ご家族で、もしもの時にどうするか、ぜひ話をしてみてください。きっと今日の学びを話してくれると思います。

公園に行きたくなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年生が大州にある四つの公園について調べたことを教えてくれました。

 どんな遊具があるのか、気を付けるといいことは何かなど、とても分かりやすく説明してくれ、1年生は真剣に聞いていました。
 
 公園新聞も、ひらがなとカタカナで書かれていて、1年生は「勉強した字を読むことができる!」と喜んでいました。

 最後には「3年生、かっこよかったあ…。」とつぶやく1年生。


 3年生のみなさん、ありがとうございました! 

1年生、あるある? その2

 1年生は、まだ語彙が少ないです。今日は、そんな1年生の言葉あるあるを紹介します。

テレビで「いっすんぼうし」を見終わったときのことです。
1年生A「おもしろかったね。」
1年生B「小さいけど強かったね。」
1年生C「いっすんぼうしの話なのに、だれも帽子かぶってなかったね。」
担任「ぼうし?」
担任「・・・」
担任(笑いながら)「あのね、いっすんぼうしと赤白帽子のぼうしは違うんだよ。」
1年生D「そうなの?」
担任「みんながもう少し大きくなったらお話しするね。」
1年生E「えー。今聞きたいー。」

 知らない言葉もまだまだたくさんありますが、毎日、喜んで、楽しんで、張り切って友達とお話ししています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もっと発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、生活科の学習で学校めぐりをしました。先週の学校探検で、2年生に説明してもらったことを踏まえて、「もっと知りたい!見たい!」ところに行きました。特に興味津々だったのは、校長室や職員室、1年生がまだ使わない音楽室や理科室などの特別教室です。

 担当の先生のお話を聞いて、「そうなんだ〜!」と多くの驚きと発見があったようです。

 大州小学校には、たくさんの教室があります。高学年になって、音楽室や理科室を使って勉強するみなさんを見るのが楽しみです。

学校探検へ出発!

 昨日は大雨のため、学校は臨時休校でした。1日ぶりに会う1年生の顔は、朝から元気いっぱいでした!

 今日は生活科の学習で、2年生の案内のもと学校探検を行いました。2年生に色んな教室や部屋に案内してもらって、物知りになった1年生でした。

 2年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

大好き、しっぽ取り!

 1年生は、しっぽ取りが大好きです。

 しっぽをつけた1年生はとってもかわいいです。しかし、かわいいのは、開始の合図があるまでです。

 ひとたびゲームが始まると、すごい勢いで敵のしっぽをめがけて走ります。「逃げろー!」と応援団からも大きな声が聞こえます。

 ジグザグに逃げる方法も、挟み撃ちにしてしっぽを取る方法も知りました。

 またいつか、やりたいなあ。
「次も絶対勝つ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏見つけ隊!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、大州公園へ夏を見つけに行きました。

 赤ちゃんバッタや、ダンゴムシなどの生き物を探したり、夏の草花を摘んだりしました。

 友達と遊びながら、木の葉は鮮やかな緑色をしていること、生き物がたくさんいること、日なたは暑いけれど日かげは涼しくて気持ちよいことなどに気が付いていました。
 
 夏を感じながら楽しく活動することができました。

〜写真館〜
1枚目 「バッタ捕まえた!」
2枚目 「ダンゴムシどこだー?」
3枚目 「見ーつけたっ!」

1年生、あるある? その1

画像1 画像1
 1年生は、お当番大好きです。今日は、そんな1年生の係あるあるを一つ紹介します。

1年生「ぼく、今日給食当番なんだ!」(わくわくしながら)
担任 「そう、頑張ってね。何の係かな?」
1年生「おぼん!」(張り切って)
担任 「重いから気をつけてね。」
1年生「うん、でもね…。おぼんって何?」

 例え名前が分からなくても、毎日、喜んで、楽しんで、張り切って給食当番をやっています。
画像2 画像2

サツマイモを植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の涼しい時間に、サツマイモの苗を植えました。

 スコップを使って深く深く地面を掘りました。そ〜っと苗を置いて、土の布団をかけ、最後に水をあげたら完了です!1年生は、今日からアサガオとサツマイモの水やりを頑張ります!

 秋には、たくさんたくさんサツマイモができますように…。

砂や土と仲良し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が首を長くして待っていた図画工作科「すなやつちとなかよし」をしました。

 泥団子を作る人、深く深く掘る人、水を流して川を作ったり、川の上にトンネルを作ったりする人など、いろいろな方法で楽しみました。

 「裸足だとざらざらしていて気持ちいいね。」「水が冷たーい!」
みんな泥まみれになって楽しんでいました。

〜写真館〜
1枚目 「水運び隊」
2枚目 「いっぱいいっぱい掘っちゃうぞ♪」
3枚目 「必死!」

手洗い名人になったかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭による手洗い指導がありました。

 まず、歌に合わせて正しい手洗いの方法を教えてもらいました。カメやオオカミ、バイクの形を作って手を擦りながら、集中して手洗いをしました。

 洗い残しが光る特殊なクリームとライトで自分の手を見てみると・・・
「頑張ったのに!爪が洗えてない!」「えー!真っ白だよ。」という声がたくさん聞こえました。

 子どもたちは、いつもの手洗いでは洗い残しがあること、きちんと手洗いをするには時間がかかることを実感することができました。

 今後も手洗いのたびに思い出してほしいです。

歯磨き 上手かな ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭による歯磨き教室がありました。

 「第一大臼歯」は大きくて強いけれど虫歯になりやすいということを教わりました。
「もう生えとると思う!」「わたしはまだ生えてない気がするな。」
 自分の歯に興味津々の1年生でした。

 早速今日、教えてもらった正しい歯ブラシの使い方で、歯磨きをするのではないでしょうか。ご家庭で、頑張る姿をぜひご覧ください。

アサガオ日記 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオがすくすく成長しています。

 葉の数が増え、葉にはとげのようなものがあることに気付いていました。

 毎朝、「きれいな花が咲きますように。」と願いを込めて、ていねいにていねいに水やりをしています。

車に気を付けます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に、体育館で交通安全歩行教室がありました。

 交通教育指導員の方々から、横断歩道の渡り方、歩道の歩き方を教えていただきました。お話の後は、「止まる、手をあげる、右見て左見て右を見る・・・♪」という歌を歌いながら、実際に歩く練習をしました。

 どきどきしながらも一生懸命に取り組んでいました。

真剣!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、はさみで切って飾りを作りました。

 折り紙を折って、重ねてはさみで切って、素敵な飾りができました。

 風が吹くと、ひらひらと揺れ、とてもきれいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036