最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:95
総数:231240
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

あさがおの観察

画像1 画像1
あさがおがぐんぐん大きくなっています。

今回は、支柱よりも長くなったつるを観察しました。

これからも毎日お世話をがんばりたいですね。

歯をきれいに

保健室の先生による歯みがき指導がありました。

歯みがきの大切さを改めて知ることができた1年生は、
歯みがきカレンダーに一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

さつまいものなえをうえたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習でサツマイモの苗を植えました。
友達と一緒に土を掘り、苗を植え、そっと土をかぶせます。
最後はみんなでたっぷりと水をあげました。
これからの成長を楽しみに、お世話を頑張っていきます。

初めての給食

待ちにまった給食が始まりました。

初めてとは思えないくらいテキパキと準備・配膳ができました。

おかわりをする人、きれいにご飯を食べる人。

すてきな姿がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のお姉さんお兄さんと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学年の6年生と一緒に大休憩を過ごしました。

サッカーやおにごっこをして遊ぶグループ。
あまりの暑さに、かげでひと休みするグループ。

それぞれ楽しい20分間を過ごしました。

やっと撮れました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月に予定していた写真撮影。

6月になってしまいましたが、全員そろって撮影できたことが何よりです。

初めての学校朝会

1年生にとって初めての学校朝会がありました。

まずは、歓迎のアーチをくぐって入場。
わくわく、楽しい気持ちで参加することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036