最新更新日:2024/06/03
本日:count up155
昨日:138
総数:508057
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

栽培委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の栽培委員会の活動は,花のボランティアの方々をお招きし,花植えをさせていただきました。

 牛田小学校の栽培委員会の子供達は本当に恵まれた環境で仕事をさせてもらっているなと日々,感じます。季節ごとにきれいに咲く花をいつもボランティアの方々が準備をしてくださり,いつもあたたかい声をかけていただきながら,地域の方々と共に仕事をすることができる…将来に向けて本当に大切な経験をさせていただいております。

 花を植えた後,子供達から花のボランティアの方々へメッセージを送りました。『ボランティアの方々からプレゼントしていただいた花をこれからも大切にしていきます。』『花のお世話だけでなく,いつも僕たちの通学路の安全を守ってくださってありがとうございます。』たくさんの感謝の言葉があふれる子供達にもすてきだなと感じました。
 
 花のボランティアの方々…本当にいつもありがとうございます。いただいた花をこれからも大切に育て続けます。

神楽鑑賞

今日は比治山大学神楽部の皆様をお招きし、神楽について教えていただいたり、実際に神楽を見せていただいたりしました。

 広島ならではの神楽や比治山大学の皆様が行っている芸北神楽について触れることで、広島の神楽の素晴らしさを感じることができました。

 本日、見せていただいた演目は恵比須という演目でした。スペシャルゲストとして神楽経験のある6年5組担任の小泉先生も参加し、大いに盛り上がりました。演目に参加させていただいた子供達もおり、素敵な時間を過ごすことができました。

 子供達にとっても素晴らしい体験をできた時間になったことと思います。比治山大学神楽部の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科〜ゲストティーチャ―の方のお話〜

11月14日(火)に家庭科の授業でゲストティーチャーの方々をお招きし、学習をしました。SDGsに関する話や、野菜の話など、専門的な内容をわかりやすくお話しいただきました。最後の質問タイムでは、普段気になっていることや、お話の中で疑問に思ったことをたくさん質問することができ、6年生にとって貴重な学習の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栽培委員会 活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の栽培委員会の活動は,花のボランティアの方々をお招きし,花植えをさせていただきました。

 牛田小学校の栽培委員会の子供達は本当に恵まれた環境で仕事をさせてもらっているなと日々,感じます。季節ごとにきれいに咲く花をいつもボランティアの方々が準備をしてくださり,いつもあたたかい声をかけていただきながら,地域の方々と共に仕事をすることができる…将来に向けて本当に大切な経験をさせていただいております。

 花を植えた後,子供達から花のボランティアの方々へメッセージを送りました。『ボランティアの方々からプレゼントしていただいた花をこれからも大切にしていきます。』『花のお世話だけでなく,いつも僕たちの通学路の安全を守ってくださってありがとうございます。』たくさんの感謝の言葉があふれる子供達にもすてきだなと感じました。
 
 花のボランティアの方々…本当にいつもありがとうございます。いただいた花をこれからも大切に育て続けます。今日はお忙しい中,本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592