最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:607
総数:511058
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

牛田っ子ふれあいゲームラリー♪ 11月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日は,みんなが楽しみにしていた「牛田っ子ふれあいゲームラリー」でした。
 名前の通り,牛田小学校のみんなでふれあい,交流を深め,ゲームを楽しむ児童集会です。
 「たくさんのお客さんが来てくれ,みんなが楽しんでくれるゲームにしよう!」
どのクラスも一生懸命に考え,工夫を凝らしたお店を出していました。
 お店をまわるときは,6年生として,グループのみんなが楽しめるように,1年生をやさしくリードしていましたね。

 「みんなが楽しんでくれてよかった。」
 「自分が楽しむのもいいけれど,人を楽しませることができたのが,とてもうれしかった♪」
 集会後の6年生の言葉です。頼もしいですね。
 

Doスポーツ!! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日にDoスポーツ(指導者招へい事業)で広島ガスのバドミントン部の皆様にバドミントンを教えていただきました。
 はじめはデモンストレーションで,選手たちがラリーやいろいろな打ち方を見せてくださいました。その中でもスマッシュはすごいスピードで,男子選手で400キロ近くにもなるのだそうです。実際に受けてみると,ほとんどの子が空振り,先生たちも空振りでした。でも中には,見事に打ち返す子もいました。
 その後,4つのコートに分かれて,ラケットの持ち方から,打ち方,落ちたシャトルの拾い方など,バドミントンのこつを教えていただきました。
 子どもたちは,「やったことはあったけど,やっぱり競技になると違う!」「あんなに速いシャトルを打ち返す選手たちはかっこいい!」と,「本物」のすごさを実感したようでした。

伝統文化体験 追加

 ここは3階多目的教室です。見事、お茶席に様変わりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験 11

琵琶コース! これで終了。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験 10

日本舞踊コース!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験 9

津軽三味線コース!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験 8

けん玉コース!

画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験 7

南京玉簾コース!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験 6

和太鼓コース!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験 5

琴コース!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験 4

 剣道コース!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験 3

 茶道コース!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験 2

 生け花コース!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験

 本日,3・4時間目に伝統文化体験がありました。この学習のねらいは,日本の伝統文化への理解を深めるだけでなく,その中に育まれている心遣いや精神を理解し,これからの生活にいかしていくことです。
 子どもたちは一生懸命に講師の先生方の話を聞き,楽しそうに体験活動に取り組んでいました。とても貴重な経験をさせて頂きました。ありがとうございました。
 少しではありますが,伝統文化体験の様子をご覧ください。
 
 まずは,書道コースから!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592