平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

☆平和集会に向けて☆

 今5年生では,平和集会実行委員のみんなが,平和集会に向けて準備を進めています。
 休憩時間などに集まり,平和の大鳩を一生懸命作成しています。
 今までは,このような仕事があることを知らなかった子どもたちも,自分たちが作成したものが学校全体に配られていくのを知ると,達成感を得るのと同時に,高学年になったんだなと実感していくのだと思います。
 これからも,このような活動を通して,実行委員のみんなだけでなく5年生全体で平和への気持ちを高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆5年生平和学習☆

 6月5日(火)5年生全員で平和学習を行いました。
 平和公園では,前半に原爆の子の像や原爆ドームなどのスケッチを行いました。子どもたちは,スケッチをしながらなぜ原爆ドームは残されたのか,原爆の子の像はなぜ建てられたのかなどいろいろなことを想い考えながら活動をしていたのだと思います。
 また,後半には平和資料館を見学しました。資料館はリニューアル中で,見学できるところは少なかったのですが,子どもたちは真剣に資料を読み,展示物を見学していました。
 今日の平和学習で学んだことを,これから行われる平和集会にいかし,平和の想いをみんなでつないでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆アイマスク体験☆

 5月24・25日アイマスク体験を行いました。
 牛田中学生の職場体験の日程と重なり,中学生には子どもたちの安全確認などのお手伝いをしてもらいました。
 子どもたちは白杖を持ち,介助者の腕をつかみ,声をかけてもらいながら,廊下を歩き階段の上り下りを体験しました。目が見えないことに最初は少しとまどっていましたが,安全に気をつけて体験することができました。
 子どもたちにとっては,初めての体験で興味をもって活動することができました。しかし,実際に目の不自由な方々は,毎日どのようなことに困り生活しているのか。子どもたちにはそのことを考え,これからの自分自身の生活に,どのように生かしていけるのかを考えることができるような学習にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆牛田中学校職場体験☆

画像1 画像1
 5月25日(金)中学生たちの2日間の職場体験が終了しました。
 2日間という短い間でしたが,休けい時間に子どもたちと関わったり,学校の先生の仕事をいろいろ経験してみたり,本当にありがとうございました。子どもたちも楽しい2日間を過ごせました☆
 いろいろと大変なこともあったと思うけど,職場体験で学んだことをこれからの学校生活や進路に役立ててもらえたら幸いです。

☆クラブ決めから学ぶこと・・・☆

 5月14日(月)クラブ決めを行いました。
 牛田小学校の子どもたちは,毎年たくさんのクラブの中から,いろいろ悩み自分のクラブを決めています。
 第一希望になった子もいれば当然そうでなかった子もたくさんいます。集団生活の中では自分の希望や思いが通らないことがあります。でもその中で自分がどう考えるかで新たな発見や仲間を見つけることが出来ます。今回自分の希望がかなった人もそうでない人も学びの多いクラブ活動になってほしいと思います☆
画像1 画像1 画像2 画像2

☆あいさつ運動☆

 5年生では,今あいさつ運動を行っています。
 朝早くから集まり,大きな声で元気よく活動している姿を見ているととても気持ちが良くなります。
 さらに,今回のあいさつ運動は3年生と一緒に活動をしているので,上級生としてどう活動していくのかよく考え,行動できていました。
 今回の活動をこれからの生活に生かしていけるよう,しっかりと声をかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆新しい勉強が始まりました☆

 5年生になり,新しく始まったことは委員会活動以外にもたくさんあります。その一つが新しい教科「英語・家庭科・言語数理運用科」です。
 教室を移動し,専科の先生方に指導していただきます。中学生に向けた高学年らしい授業の始まりです。
 まだまだ始まったばかりで戸惑うこともたくさんあると思うけど,先生たちもしっかりとサポートしていくのでしっかりがんばっていきましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

☆1年生を迎える会・遠足☆

 4月27日(金)1年生を迎える会と遠足がありました。
 迎える会は,とてもあたたかい雰囲気のなか始まり,1年生が6年生と一緒に元気よく入場をしてきました。どの学年も「明るく・かわいく・元気よく!」発表をがんばっていました☆5年生は迎える会の間,高学年らしい態度でできていましたね!
 そして,待ちに待った遠足です!5年生の目的地は中央公園です。子どもたちは「また〜。」「3年連続じゃん!」など言っていましたが,公園に着くとみんな元気いっぱいに走り回り,友達と楽しく自由時間を過ごしていました。お昼には,美味しいお弁当食べて心もお腹も満腹になっていましたね☆保護者のみなさまお弁当の準備本当にありがとうございました。
 帰る時間になると,少し疲れたのか口数も減っていました・・・。でも,みんなで本当に楽しい時間を過ごすことが出来ましたね!今から来年が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592