最新更新日:2024/06/07
本日:count up220
昨日:293
総数:509356
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

理科の学習

 11月の理科では,「流れる水のはたらき」の学習をしました。流れる水は土地をどのように変化させるのか,予想を立て,運動場に水を流して実験をしました。学習のまとめとして学校の近くを流れる京橋川に観察に行きました。川のカーブの内側に泥や砂がたまっている様子がよく分かり,学習内容を実感できたのではないかと思います。
 
 現在学習中の「電流が生み出す力」では,自分たちでつくった電磁石で実験に臨みます。巻き数を数えながらエナメル線をボルトに巻いていきます。エナメル線が緩まないようにテープで固定しながら巻き進めていく作業に一苦労です。
 なんとか,100回巻きと200回巻き,2種類の電磁石が出来上がりました。巻き数が2倍になり電磁石が鉄を引き付ける力はどうなっているでしょうか。これからの実験が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592