最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:168
総数:507788
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

食育「げんきになるたべかたをかんがえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水)
 1年生は今月は,栄養教諭の三上先生と食育の授業を順次行なっています。
給食での様子を振り返り,国語科で学習した「サラダでげんき」の話を思い出しながら,「元気になる食べ方を考えよう」というねらいのもと,どうしてりっちゃんのお母さんは元気になったのか秘密を探っていき,今後の食べ方につなげていくという学習です。
 食べ物は,体の中での働きの違いによって大きく3つのなかま(黄・赤・緑)に分けることができます。それら3つを「3レンジャー」というキャラクターにたとえた紙芝居「がんばれ3レンジャー」を見て,3つの食べ物をバランスよく食べることの大切さを学びました。また,グループ学習で,りっちゃんのサラダの材料を実際に3つのグループに分けることもやってみました。子どもたちは相談しながら,上手にグループ活動もできました。
 りっちゃんの作ったサラダも,毎日の給食も3つの食べ物がバランスよくそろっていることがわかりました。
 食べ物には「元気になる秘密があること」を見つけることができました。
これからも元気に過ごすために,バランスのよい食事に気をつけるといいですね。また,「食育だより1年号」を持ち帰りましたら,お子様と一緒にご覧ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592