最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:81
総数:130344

サクラ 夏野菜 育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日 
もうすぐ7月。
サクラ学級の畑でも,夏野菜が順調に育っています。

ナスは,紫のかわいい実が少しずつ大きくなり,
ミニトマトは,丸い黄緑の実がたくさんの房になっています。
ピーマンも,初収穫を迎えました。

キュウリは,暑さとともにどんどんツルを伸ばし,
たくさんの黄色い花をつけ,
大きな葉の陰に小さい赤ちゃんキュウリがたくさん。
いつ収穫しようか,毎日見守っています。

これからみんなでたくさん収穫するために,
水やりや草取りをがんばっていきます。




サクラ サツマイモを植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日
畑にサツマイモを植えました。

サツマイモのつるは,長くて葉がたくさんついているので,
植えるのに少しコツが必要です。

葉が土に埋まってしまわないように,
優しく土をかけました。

土の中から,ミミズが出てきてびっくりしましたが,
少し場所を動いてもらって,無事終了。
土・日の雨で,しっかり根付いたかな。

サクラ 入学おめでとう会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日金曜日の3時間目に,
サクラ学級で1年生の「入学おめでとう会」を開きました。


サクラ4クラスで一緒に集まったのは初めてだったので,
1年生はちょっと緊張気味でしたが,
1人ずつ前に出て自己紹介をすることができました。


6年生は,司会やお祝いの言葉など役割を分担し,
落ち着いて会を進めたり,1年生に言葉を伝えたりすることが
できました。


3密を避けるために短い時間にはなりましたが,
みんなで4人の1年生の入学をお祝いすることができて良かったです。






サクラ 田植えをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日と2日に,田植えをしました。

イネの根元を持って,水をたっぷり含んだ泥の中へ。

ズブズブズブ…

慣れない感触に,最初は恐る恐る植えていましたが,
だんだんと上手になり,スイスイできるようになりました。

「そう言えば,こんな感じだった。」
と,去年の田植えを思い出している子どもも。

気持ちのいい風に吹かれてイネがなびき,とてもきれいでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

新型コロナウイルス感染症関連

学校だより

いじめ防止

インフルエンザ

非常災害時の対応について

広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171