最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:74
総数:130264

(6年生)「比」を学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月31日 算数科では,割合を比で表す方法を学習しました。
 「ウスターソースとケチャップの量を,2:3の割合にしてソースを作ります。」
 このような感じで,比を使います。
 その後,ウスターソースとケチャップの量が変わっても,比が同じであれば,同じ味のソースができることをみんなで確かめました。
 割合は,色々なところで使われますね。
 しっかり活用できるようになってほしいと思います。

(6年生)宝物を伝え合いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月29日 6年生は,自分の宝物を英語で伝え合いました。
 話し手,聞き手,そしてそれを見る役に分かれます。
 話し手は聞き手に英語で自己紹介をし,最後に宝物を伝えます。
 そして,見る役の人がコメントをします。
 3人組で,上手に伝え合うことができました。

(6年生)野菜炒めの作り方

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日 先週作り方を学習した「野菜炒め」。
 今日は,先生が実際に作っている様子を見ながら手順を確認したので,よく分かりました。野菜炒めのおいしそうなにおいが漂ってきて,夏休みに作るのが楽しみになりました。

(6年生)調理実習に向けて,学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日 6年生は夏休みの宿題で,スクランブルエッグや野菜炒めを作ります。
 今日は,材料や調理器具,作り方について学習しました。来週の家庭科の時間には,実際に先生が作る様子を見て手順を確認します。
 夏休みにおいしいスクランブルエッグと野菜炒めを作るのが楽しみですね。

(6年生)クラブ活動を決めました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日 6年生は体育館に集まり,6年生全員で今年度のクラブ活動を決めました。
 臨時休業のため,9月からの活動開始となりましたが,小学校生活最後のクラブ活動です。楽しく活動できたらよいですね。

6年生 待ってます

画像1 画像1
休校が3日間続きましたが、元気に過ごしていますか。
明日は、みんなが元気に登校してくるのを先生たちは楽しみに待っています。
入りたいクラブを決めておいて下さいね。

6年生 計算の仕方を考える

画像1 画像1
7月2日 算数科の学習で,整数÷分数や分数÷帯分数の計算の仕方を考えました。
 今まで学習したことを思い出しながら,整数や帯分数を仮分数に直すと計算することができました。
 算数科は,今まで学習したことを上手に生かすことができれば,新しい問題も解くことができますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

新型コロナウイルス感染症関連

学校だより

いじめ防止

インフルエンザ

非常災害時の対応について

広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171