最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:44
総数:129625

(5年生)なみ縫いをしています

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日 5年生は家庭科の学習で,裁縫をしています。今日は,なみ縫いの練習をしました。練習用の生地を,丁寧に縫っていきます。
 手際よく縫うことができた人は,縫い方を友達に教えてあげることもできました。
 少しずつ,様々な縫い方に挑戦していきたいです。

(5年生)偶数と奇数

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日 5年生は算数科で,偶数と奇数を学習しました。
 2で割ると整数になる数が偶数だと学習し,色々な整数で偶数か奇数かを考えました。思ったよりも簡単でしたが,0は偶数なのか奇数なのかという問いに,みんな迷いました。
 偶数である観点に注目すると,0が偶数だという答えにたどり着きました。
 みんなで考える活動ができ,とても楽しく学習ができました。

(5年生)プレゼンテーションの準備をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日 5年生の国語科では,「みんなが過ごしやすい町へ」というテーマでプレゼンテーションをします。今日は,その準備をしました。
 役割ごとに,調べたり原稿を書いたりしてきたものを使って資料作りをしました。
 みんながそれぞれの役割を果たし,真剣に活動を進めることができました。
 

(5年生)親切について考えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日 5年生は道徳科の学習で,親切について考えました。
 
 親切な行為だと思っても,その親切が不十分なことがあります。
登場人物の気持ちを考えたり役割演技をしたりすることで,親切にするには,相手の気持ちをしっかり考えることが大切だと分かりました。
 

(5年生)農業の学習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日 5年生は,社会科で様々な産業について学習します。今は農業についての学習をしています。
 米作りの一年間の流れを知り,工夫していることや気をつけているところをみんなで見つけました。
 自分たちの生活に深く結びついている産業の学習をすることは,自分たちの暮らしを振り返ることにもつながりますね。しっかり学んでほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

新型コロナウイルス感染症関連

学校だより

いじめ防止

インフルエンザ

非常災害時の対応について

広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171