最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:74
総数:130278

(4年生)観西太鼓に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日 4年生は,6年生を送る会に向けて,観西太鼓の練習をしています。曲の1番を1組,2番を2組,3番を3組が演奏し,ビデオで録画してつなげます。
 最初は難しかった和太鼓や竹太鼓の演奏ですが,少しずつ上達してきたのを実感しています。6年生に喜んでもらえるよう練習を頑張ります。

(4年生)同音異義語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日 4年生は,読み方は同じでも意味が違う言葉について勉強しました。
 「早い」と「速い」,「暑い」と「熱い」と「厚い」など,思ったよりもたくさんの言葉がありました。「はかる」は同じ読み方なのに,「測る,計る,量る,図る」などたくさんあって,使い分けが大変だと思いました。
 辞書で調べながら,それぞれの言葉の使い方を確認したので,正しく使えるように気をつけて書いていきたいと思いました。

4年生 書写「ひらがなの折れ,折り返し」

画像1 画像1
 2月18日(木),4年生の書写の学習もあとわずかとなりました。今日は,毛筆で「わざ」というひらがなを書きました。 
 ひらがなの特徴をみんなで見付けていくと,多くの文字の中に折れるところ,折り返すところがあることが分かりました。
 えんぴつで文字を書くときにも,それらに気を付けているかを振り返りながら,丁寧に慎重に書き進めていました。
 簡単そうに見えるひらがなですが,なかなか難しいものでした。
来週も練習し,清書を行います。日々の学習ノートにも美しい文字が増えたらいいですね。
 

4年生 総合的な学習の時間「観西太鼓」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は今週から,体育館で「観西太鼓」の練習に取り組んでいます。音楽科の時間にリズムの打ち方を教えてもらい,学級でも机やひざを手で打ちながら練習に取り組み続け,ついに今週から太鼓を使って練習を始めました。
 本物の太鼓とバチを使って打ってみると,机やひざを手で打つのとは音の大きさも音色も違います。「竹太鼓」「締太鼓」「大太鼓」の3つのパートに分かれ,それぞれ太鼓の音色も異なるので,うまくいくときれいに音が重なります。リズムを間違えていたりパートの中で息が揃わなかったりしたらすぐにばらばらに聞こえてしまいます。
 太鼓で演奏をする難しさを感じながらも,太鼓の音色や音の重なりを楽しんでいました。観西小の4年生として,観西小の伝統を受け継ぐことができるように,これからも練習を頑張ります。

(4年生)熊野筆の歴史

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日 4年生は社会科の学習で,熊野町で作られている熊野筆について学習しています。現在では,生産量日本一の熊野筆がいつから作られるようになったのかをみんなで予想しました。
 その後,動画を見ながら予想したことを確かめました。筆づくりが日本に入ってきた歴史に比べると,熊野町で筆を作り始めたのは約200年前からと,思ったよりも浅くて驚きました。
 これからも筆づくりについて,しっかり調べていきたいです。

(4年生)花さきやま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日 今日は,「花さきやま」というお話を読みながら,思いやりや優しさ,そして,親切について考えました。
 自分の優しさが美しい花を咲かせたことを知った主人公の気持ちを考えながら,優しさについて自分なりの考えをまとめました。
 それから,クラスの中にある優しさについても見つけました。たくさん見つかったことが嬉しかったです。

4年生図画工作科「ほって すって 見つけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図画工作科では,木版画に取り組んでいます。初めての彫刻刀にドキドキしながら,手を切らないように安全な持ち方を学習してゆっくりと彫り進めています。
 最初は上手に彫ることができなかった人も,練習を繰り返し,こつを掴んで思うような線を彫ることができるようになってきました。
 4年生の木版画のテーマは,「今 10歳の自分」です。今の自分の元気な姿や学習している様子を一生懸命彫っています。どのような姿が完成するか楽しみに,制作はまだまだ続きます。

4年生 算数科「大きな面積の表し方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月に入り,4年生の算数科では面積の学習を進めています。今週から大きな面積の表し方の学習に入りました。学習用具のノートや筆箱,自分の机等は「平方センチメートル」を使って面積を求めることができるようになりましたが,教室や体育館ではどうでしょうか。
 大きな面積は,「平方メートル」や「アール」という単位で表すことができます。教室の広さは「平方メートル」で表すことができること,体育館は「1アール」がすっぽり入るくらい広いことが分かってきました。
 30センチメートル竹ものさしを使って長さを調べたり,体育館で1アールを作ってみたりして,大きな面積の広さを実感しながら勉強しています。まだまだ面積の学習は続きます。次はどんな大きさを調べるのか,毎日想像を働かせながら頑張ります。

(4年生)宮島について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日 4年生は社会科で,広島県の特徴について学習しています。
 今日は,宮島のお祭りについて,パソコンルームで調べたことを発表しました。よく知っているお祭りもあれば,あまり知らないお祭りもありました。また,毎月たくさんのお祭りがあることに驚きました。
 よく知っているはずの身近な場所も,調べればたくさんの発見があることに気がつきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

新型コロナウイルス感染症関連

学校だより

いじめ防止

インフルエンザ

非常災害時の対応について

広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171