最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:74
総数:130263

(4年生)新聞を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日 4年生は国語科の授業で,新聞を作る学習を始めました。
 今日は実際の新聞を使って,新聞の特徴を確かめました。見出しを使って記事の内容を表したり,記事を分かりやすくするために写真や絵,図や表などを活用したりすることの大切さを学習しました。
 実際に新聞を作るのが楽しみですね。

4年生 図画工作科「コロがるくんの旅」

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月25日(火),4年生の図画工作科では「コロがるくんの旅」という作品を作り始めました。段ボールや方眼紙を使ってコースを作り,ビー玉やねん土で作った玉を転がして楽しみます。カーブやスロープ,迷路などを作り,玉が上手く転がるかを試しながら工夫を重ねていました。
 作品が完成したら,友達の「コロがるくんの旅」の様子をみんなで見合います。鑑賞会が楽しみです。

4年生 算数科「計算練習」

画像1 画像1
 8月26日 夏休みが明けて,4年生が元気に学校へ戻って来ました。算数科の授業では,授業の始まりに計算練習に取り組んでいます。素早く計算することを目標にして毎日練習しています。「ようい,始め。」の合図でスタートし,聞こえるのは鉛筆の筆音だけです。無言で静かに取り組み,自分が終わっても最後の一人が終わるまで静かに待っています。集中して短い時間で取り組むことが楽しく,自分の計算タイムが縮まることに喜びながら頑張っています。どんどん計算が得意になるといいですね。

(4年生)水のしみこみ方を実験しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日 地面の種類によって水のしみ込み方を実験で確認しました。
 砂場の砂と運動場の土と砂利を使って比べました。つぶが大きく隙間が空いている砂利や土はすぐに水がしみ込みましたが,砂場の砂は他の2つと比べてなかなか水がしみ込まず,みんなびっくりしました。
 学校の運動場に水たまりができにくい理由は,水がしみ込みやすい土が使われているからなんでしょうね。

(4年生)パソコンを使って学びます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日 4年生は,文字入力の練習ソフトを使って学習しました。ローマ字入力は難しいですが,練習ソフトを使うと楽しくローマ字を覚えることができるし,タイピングも速くなりますね。
 
 プログラミングの学習も行いました。自分がコンピュータに出した命令通りにイラストが動きます。ゲーム感覚ですが,論理的な思考が必要になります。

 プログラミングにも少しずつ慣れていってほしいと思います。

(4年生)水害が起きた時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月5日 社会科の学習で,水害が起きた時の市役所と関係機関との関わりや働きについて考えました。
 市役所を中心として,思ったよりたくさんの機関が協力してそれぞれの役割を果たしていることに気がつきました。
 災害から自分たちを守ってくれている機関や人々のことを知ることは大切ですね。これからもしっかり学習を進めてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

新型コロナウイルス感染症関連

学校だより

いじめ防止

インフルエンザ

非常災害時の対応について

広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171