最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:88
総数:130471

【3年生】 社会科 地図記号,ただいま学習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(火)
 
 3年生の社会科の学習の様子です。「わたしたちの町」という学習では,地図記号について学習をしています。
 
 2年生の生活科では,観西の地域について町探検を行い,どこにどのような施設やお店,公園や公共施設の場所を調べて学習しました。そのときの経験を思い出しながら,地域の地図を見てどこにどんな場所があるのかをこれまでの学習で確認しました。

 今回の学習では,地図に言葉や絵で書き込んでいたこれまでの地図と,地図記号を書き込んだ地図とを見比べてみました。

 「五日市観音西小学校」のように,施設の名前が長い場合も,地図記号を使うと「文」という記号で示すことができるので,学校があるのだということが誰が見てもよく分かるものになります。施設の名前を書き込まなくてもよいので,地図がとても見やすくなることも分かりました。
 
 地図記号を知っておくと,知らない地域の地図を見ても,どんな施設があるかがよく分かるようになります。地図記号のよさがよく分かった3年生は,地図記号を覚えることにしました。地図記号表に名前を書き込んだり,記号を見て唱えたりして練習中です。

 知らない地域の地図を見ても,地図記号を見付けて,地域の特徴を理解できるといいですね。

【3年生】 国語科書写「大筆で書いてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日(月)

 3年生の国語科書写の学習の様子です。前回の授業では,道具の名前や使い方を知りました。
 今日からは,実際に道具を手にして書く学習が始まりました。2年生までの書写の学習や日頃の授業と同じで,「足ペタ,背筋ピン,手トン」で姿勢よく書くことは変わりませんが,硯への墨の入れ方,大筆の持ち方,墨の付け方,余分な墨の落とし方など,硬筆の学習と違う筆で書くための準備に戸惑っているようでした。
「このくらい墨を付けたらいいですか?」と質問をする人も多かったです。

 ドキドキしながらこの日は,いろいろな線を書く練習に取り組みました。ひじを上げてよい姿勢を保ちながら直線や曲線を書くのはとても難しかったようですが,みんな真剣に一生懸命に練習に取り組んでいました。
 
 最後には片付けの仕方も教わりました。習字道具を使ったらその日のうちに筆や硯を洗います。習字道具を大事に使うための約束をしっかり守ってほしいと思います。

 これからも先生の話をよく聞いて,たくさん練習して上手になるといいですね。

【3年生】理科 生き物を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日(月)
 
 3年生の理科の学習の様子です。「生き物を調べよう」という学習では,春の植物や生き物について見付けて調べています。
 生き物全体をよく観察したら,「葉や花」,「頭や足」などの細かい部分について観察します。これまでに虫眼鏡の使い方を学習したので,虫眼鏡を使ってよく観察したり,タブレットのカメラのズーム機能を使って拡大したりして調べました。また,竹ものさしを使って長さについても調べました。春の学校にはたくさんの草花や生き物の様子を見付けられるところがありました。

 次回は見付けた春の生き物について,みんなで意見を交流したり,発見を伝え合ったりしてまとめていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171