最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:81
総数:130359

3年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(火)

3年生が算数「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習をしていました。
長い長さを測るときには,まきじゃくを使うとよいことや
長い長さを表す単位には,cm → m → km があることを
学びました。
まきじゃくを使って教室の長さを測ることで,長さを実感できたようでした。

3年生 理科の学習

6月7日(月)

3年生が理科で,モンシロチョウの体のつくりについて学習していました。
足は何本で,どこから出ているのか,はねのかたちはどんなかたちかなど,教科書やノートで確認していました。
チョウの観察では見えにくい細かい部分を写真などで見ることができて,
「すごい」
「そんなふうになっているんだ」
と驚きの声があがっていました。

画像1 画像1

3年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(水)

3年生が理科の学習で,ホウセンカを育てています。
それぞれの鉢に種を植え,芽が出てきました。
雑草の芽も出てきたので,雑草を取りました。
しっかりお世話をして,きれいな花が咲くといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171