最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:44
総数:129659

(3年生)分数で表す

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日 算数科の学習で,長さを分数で表す学習をしています。
 分数の分母はもとになる数を何等分するかを表しており,分子は等分したものがいくつあるかを表しています。
 黒板の図は,1mを3等分した2つ分の長さだったので,3分の2mと表せました。

(3年生)重さについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日 3年生の理科では,ものの重さについて学習しています。今日は,体積が同じであれば材質が違っていても,重さも同じなのかを考えました。
 そこで,同じ大きさの鉄,アルミニウム,ゴム,プラスチック,木の重さを,実際にはかりで量って確かめました。実験結果から,体積が同じでも材質が違うと重さが違うことが分かりました。
 実際に調べてみることで,感覚だけで感じていたことが確かになりました。

(3年生)民話を紹介しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日 3年生は国語科の学習で,「三年とうげ」という民話を読んでいます。お話をしっかり読んで,紹介する学習です。
 今日はお話を聞いて,登場人物や主な出来事をみんなで確認しました。また,面白いと思った場面の様子や挿絵から気がついたことなどを出し合いました。
 これからしっかり読み深めていきます。

(3年生)2.8はどのような数か調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日 算数科では,小数の2.8はどんな数なのかをみんなで考えました。
 「2と0.8をあわせた数」や「3よりも0.2少ない数」,「0.1を28こ集めた数」などいろいろな見方をした意見が出ました。小数も整数と仕組みが同じなので,同じような見方ができるということが分かりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

新型コロナウイルス感染症関連

学校だより

いじめ防止

インフルエンザ

非常災害時の対応について

広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171