最新更新日:2024/06/07
本日:count up48
昨日:100
総数:130008

【3年生】 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)
 
 3年生は5,6時間目に,心の参観日を行いました。「白い三輪車の会」代表の保森さんを講師にお迎えし,講演と体験活動を実施しました。
 
 5時間目は視覚障害者が生活する上で不自由に感じていることや,それを解消するために保森さん自身がされている工夫のこと,不自由さを解消するための社会の仕組みについてお話を聞きました。
 
 6時間目は3つのブースに分かれて視覚障害の疑似体験を行いました。
 転がってくるボールを音を頼りにラケットでキャッチする「ブラインドテニス」,触覚を頼りに硬貨の種類を当てるゲーム,ビブスを服に見立てた衣服の着脱練習の3種類の活動に取り組みました。
 講演や体験活動を通して,目の不自由な人は聴覚や触覚を頼りに生活していることや,目の不自由な人を支える社会の仕組みがあること等を知ることができました。
 子どもたちにとっては,障害を持つ方とお話をすることは初めてのことで,貴重な経験となったようです。5時間目の最後に質問の時間を取っていただきましたが,知りたいことがたくさんあったようでした。5分休憩の間にも個人的に質問をしたいと思った子どもたちが列を成して保森さんの所へ行き,お話を聞いている様子がみられました。

 今後は,障害の有無にかかわらず誰もが安全で安心して過ごすことができる社会の仕組みについて学校内や校外を調べたり,自分たちにできることを考えたりして学習を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171