最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:81
総数:130343

1年生 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(火)
 学校朝会(テレビ朝会)がありました。
 1年生は,テレビを通して,校長先生のお話を姿勢よく聞くことができていました。
 体育館には集まれませんが,各クラスで話を聞く姿勢,朝会に臨む態度を指導していきたいと思います。

 観西っ子として自分から元気なあいさつをすることや,トイレのスリッパをそろえること,今は6年生にしてもらっていますが無言清掃など,できることをがんばっていきましょうね。

1年生 外遊びデビュー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(月)
 天気に恵まれ,1年生はついに外遊びデビューを果たしました。
 運動場で元気よくうんていやジャングルジム,タイヤとびなど,様々な遊具で遊んだり,友達とおにごっこをしたりする姿が見られました。
 チャイムが聞こえたら,すぐに教室に戻って授業の準備をしており,各クラスで確認したルールをよく意識できていました。
 明日からも,たくさん遊びましょうね。

1年生 外遊び!!できず。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(金)
 1年生は,体育の時間に遊具とグラウンドの使い方を学習し,本日,念願の外遊びデビュー…のはずが。
 雨が降ってしまい,楽しみにしていた外遊びはお預けでした。
 子どもたちは教室の中でブロックで遊んだり,自由帳を書いたり,友達とお話をして過ごしていました。
 来週こそ,みんなで外で遊べたら良いと思います。
 ルールと時間を守ることを忘れずにね!

1年生 しょしゃの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(木)
4時間目に,1年生がしょしゃの学習をしていました。
えんぴつでいろいろな線を書く練習をしていました。
国語で学習した,えんぴつの持ち方の歌を唱えながら,練習しました。

えんぴつ つまんで もちあげて
すうっと たおして
なかゆび まくら
きちんと じょうずに
もてたかな

歌は元気よく歌い
書くときは静かに集中して
がんばりました。

きれいにかけたかな?

1年生 はじめての図書室

4月21日(水)
入学して約2週間。
学校生活にも少しづつ慣れてきた1年生。
今日は,はじめて図書室に行きました。
3階にある図書室に移動中もドキドキ,ワクワク。
たくさんの本の中から,読みたい本を選び,とても静かに本を読みました。
先生の読み聞かせも上手に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171