最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:74
総数:130264

1年生 食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日(金)
 今週の水曜日に栄養教諭の室先生をお招きし,給食についての授業をして頂きました。
「きゅうしょくについてしろう」をめあてに,だれが給食を作っているのか,どうやって作っているのかを写真や動画を見ながら勉強していきました。
そして,3つのやくそく(手洗い・あいさつ・なんでもたべてみる)を室先生とした後,手洗いの大切さを知るために脱脂綿を使った実験をしました。
子どもたちははじめて知ることに興味津々,しっかり給食について勉強することができました。

(1年生)時計の読み方を覚えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
8月24日 1年生は,時計の読み方の学習をしました。
 今日は,30分の学習をしました。子どもたちは時計の模型を使って,10時30分の時刻を合わせました。また,10時30分は,10時半とも読むことを知りました。
 いつも目にする時計です。しっかり読み方を理解できたら良いですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

新型コロナウイルス感染症関連

学校だより

いじめ防止

インフルエンザ

非常災害時の対応について

広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171