最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:88
総数:130448

1年生 平和について考え,祈る1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日は,久しぶりの登校日であり,平和について考える1日でした。
 1年生も教室で平和記念式典を視聴しました。夏休みまでに「平和ノート」やビデオ鑑賞で,広島に落ちた原子爆弾のことや,人々の大切なものが失われたことを学習してきました。平和記念式典の視聴を通して,たくさんの人々が平和公園へ訪れていることや,平和について考えたり祈ったりしていることがわかりました。
 その後,縦割り班での「折り鶴集会」では,お兄さんやお姉さんに助けてもらいながら,一生懸命折り鶴を折っていました。
 1年生の子どもたちには式典の内容も,折り鶴を折ることも難しいものでしたが,「広島の子ども」として,74年前の8月6日に起きた出来事について知ることや,その当時の人々の気持ちを考えることはできます。8月6日の学習を契機にして,本を読んだり,家の人と話をしたりしてみましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171