最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:205
総数:750159

学びを訪ねて 理科 3年6組 7月20日(木)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科、「生物はどのようにして子孫を残すのか」ということで、無性生殖と有性生殖について学びました。
 前半、分裂して増えたり、体の一部が新しい子孫になる無性生殖について学びました。ジャガイモやサツマイモなど、身のまわりのある生物を例に説明することにより、無性生殖についての理解が深まりました。後半は、映像を活用し、有性生殖について学びました。
 今日の授業では、既習内容の確認するなど、多くの内容に取り組みました。
 工夫された発問に対して、自分なりの考えを持ち、学級内でもっと交流することができれば、より対話的な学び、主体的な学びにつながると思います。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/1 市中研1
8/3 校内慰霊祭準備
8/4 第45回校内慰霊祭
8/5 平和交流会9時から 執行委員(長野県中野平中)
8/6 ヒロシマ原爆の日
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448