最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:205
総数:750138

学びを訪ねて 言数 3年7組 7月6日(木)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の言語・数理運用科の授業では、グラフ等の資料を使って、地産地消の目的を考えてみました。
 広島県の農業人口推移、ほうれん草に含まれるビタミンCの量の変化、貨物を運搬するときの二酸化炭素の量等のグラフから、必要な情報を取り出し、フローチャートを使って自分の考えをまとめました。最後に、小グループを活用し、意見の交流を行いました。
 本校の目標である「聴く」ことを意識して、小グループや学級全体で良質なコミュニケーション活動を行い、より高い学びにつなげて欲しいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 ワックスがけ
7/21 全校朝会 平和交流委員会 授業終了
7/24 三者懇談1日目
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448