最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:393
総数:749250

令和4年7月7日(木)1年生茄子の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術・家庭科(技術分野)では、生物育成の内容で茄子の栽培をします。
今日は昼休憩に収穫の様子を見に行きました。

週に1回ある授業を待っていては、一番おいしい収穫チャンスを逃してしまいます。
1年生は毎日のように、栽培している茄子の様子を見に来たり、水をやりに来たりと足を運んでいます。

技術の先生に収穫バサミを出してもらい、それぞれが食べ頃の実を収穫。
その後は水洗い。そして笑顔で持ち帰ります。

「数は増えてきたけど、大きさがまだまだだなあ。」
「おいしそうなのが採れた。食べるのが楽しみ。」

そんな声も聞こえてきました。
家でマイ茄子を使った料理を作り、楽しんでくださいね。

令和4年7月4日(月)よりタブレットを活用するために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人に1台整備されているタブレット端末ですが、翠町中学校ではさらに活用しやすくするためにタブレットケースを設置いたします。

現在、1年生から進めています。
これまでは毎時間の授業中にタブレットを保管庫から出して、最後に保管庫に仕舞うという運用をしてきました。
それを改善し、朝のSHRで保管庫から出したタブレットを終わりのSHRで保管庫に仕舞うことに。そのために使わないときに適切に置いておくケースを設置することにしました。

これで、保管庫から出し入れする時間ロスもなくなり、よりタブレットを活用しやすくなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448