最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:407
総数:750948

学びを訪ねて 数学 1年1組 10月7日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の数学、教育センター梶江指導主事、その他、多くの先生が授業を見学に来ています。今日から新しい内容に入り、目標は方程式を使って文章題が解けるです。
 今日の授業ではペアワーク等を通して、自分の考えたことを相手に説明する時間、さらに、ICTを活用し、個人が考えた内容を全員で共有する時間を十分に確保して、目標達成を目指しました。
 今日の授業でも、河内先生が多様なコミュニケーション活動を取り入れた、工夫した授業展開を行ったことにより、主体的、対話的、そして課題解決の学びが達成できていました。

学びを訪ねて 社会 1年6組 10月6日(木)3h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、ICTを活用し、アフリカについて学習しました。檜垣先生が工夫した資料を提示すると、生徒全員が提示資料に集中し、視覚からも理解が深まりました。そして、今日の中心発問はアフリカの人口密度の分布図から考える問題です。1つの分布図から、多くのことを考えることができました。
 知っていても、文章にまとめたり、まわりの人に説明することはなかなかできません。小グループで個人の考えを交流したり、学級で意見を出し合う時間を大切にして下さい。

学びを訪ねて 英語 1年5組 9月30日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語の授業、いつも生徒が意欲的に学習しています。先生から、英語での指示を受けて、活動する姿が本当に自然です。
 今日の英語の授業は2クラスともICTを活用するなどしてし、2人の先生が視覚・聴覚を駆使した指導を行っていました。さらに、少人数授業を活用し、先生と生徒の対話的な学習が効果的にできていました。
 英語の授業は、学んだことをペア学習、グループ学習等で確かめ、全員が「わかる」ことに加えて、「使える」ことを目指しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式(朝会)  特支代休
10/12 市中研
10/14 合唱縦割交流会
10/17 完全冬服
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448