最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:76
総数:196000
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

6年生 心の参観日

画像1
画像2
画像3
〜「想う心」で夢を叶える〜 

元ANA客室乗務員で、今は大学や専門学校などでご指導されている吉永 由紀子先生をゲストティーチャーとしてお招きして心の参観日を行いました。

"Attention, please〜"吉永先生の流暢な英語でのフライト挨拶からスタートしました。子供たちは思わず顔を見合わせて拍手喝采!フライト気分で様々な景色を味わいながら、時間が流れます。

子供たち同士もコミュニケーションを取り合い、お互いのよさを改めて感じたり伝え合ったり・・・。
何人かの子供たちが素敵な夢を語ってくれました。

吉永先生が、客室乗務員として経験された様々なエピソードに笑顔や涙で反応する子供たち。子供たちの表情がどんどんキラキラ輝いていくのに驚きました。

休憩中も吉永先生と一緒に語り合っている子供たちの姿が見られました。「想う心」で夢を叶える!子供たちの前向きさや一生懸命さから無限な可能性を感じました。
最後に、希望者2名が吉永先生からポケットチーフと首元にスカーフを巻いていただきました。とてもよく似合っていました。
吉永先生、ありがとうございました。2月にまたお越しくださるのを6年生皆で楽しみにしています。

授業の様子

画像1
画像2
6年生の道徳科の時間です。「手品師」とういう物語を題材に、「誠実」について、意見を交流しています。

授業の様子

画像1
6年生の国語科です。今日から「『鳥獣戯画』を読む」の単元に入ります。鳥獣戯画が、850年前に描かれていることや、漫画の祖とも言われることに、児童は、関心を持ったようです。

授業の様子

画像1
6年生の学級活動の時間です。係活動について、みんなが過ごしやすい学級にするため、みんながそれぞれの仕事を分担するように話し合いを進めていました。

授業の様子

画像1
6年生の国語科、「言葉の変化」の学習です。「めでたし」の言葉を例に、昔と今の言葉の意味や使い方について、比べています。

身体計測

画像1
6年生です。保健室で身体計測をします。4月から半年が過ぎようとしています。大きくなったことを実感する1日です。

ラグビー教室

画像1
画像2
画像3
 中国電力レッドリグリオンズの皆様による、ラグビー教室がありました。
簡単なルールを聞いたり、実際に体を動かしたりしながら、楽しくラグビーというスポーツに触れることができました。
 ラグビーボールを初めて持った人もいたようで、貴重な体験をすることができました。
 給食時や休み時間には、選手に質問をしたりサインをもらったりしていました。

授業の様子

画像1
画像2
6年生の算数です。これまでに習ったことを使って、黒板に示しているような図形の面積を求めます。解けそうで解けない、解けないようで、解ける問題に、集中して取り組んでいます。

授業の様子

画像1
画像2
6年生の英語の時間です。単語の発音の練習を行った後に、今日のめあてを確認します。思ったことや感想を言い合うことが本日のめあてです。

授業の様子

画像1
画像2
6年生の算数の時間です。縮図を利用して、実際の長さを計算します。

授業の様子

画像1
6年生の算数です。縮図から、実際の長さを計算します。問題が解けた児童は、とてもいい顔をしています。

授業の様子

画像1
6年生の学活です。運動会のスローガンを話し合っています。10月14日(土)は運動会です。まもなく、運動会の練習が始まります。

授業の様子

画像1
画像2
6年生の算数です。図形の合同、拡大図や縮図について、調べています。角の大きさや辺の長さに着目して考えます。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 6年生は4回目の水泳がありました。クロールで25m泳ぐため、手のかきや息継ぎの練習を行いました。自分なりの課題を見つけて、意欲的に練習に取り組んでいました。
 次回、記録を取ります。自己ベストの更新を目指して、頑張ってほしいと思います。

6年生 総合的な学習の時間 思いやり体験3

画像1
画像2
画像3
〜じいちゃんばあちゃんが教えてくれた大切なこと〜

後半は、教室での吉岡先生による授業です。
先生ご自身が、これまで出会われた多くの方々とのかかわりやエピソードを通して、人を本気で大切にすること、歩み寄り寄り添い共に生きること、素敵なところをしっかり見ていくことなど、熱く熱く語ってくださいました。

笑いあり、涙ありのあっという間の時間でした。
「普通が人を苦しめる。自分の普通は人の普通ではない。」
「皆がもっている力をどれくらい仲間のために使えるか。」
「一番大切なものは目には見えない。それを見ようとする目と心をもってほしい。」
「幸せになるために生まれてきた。幸せにするために生まれてきた。」
「安心して大粒の涙を流せるように。」
温かいメッセージの数々が子供たちの心を揺さぶり動かします。
「今できることを一生懸命にやろう!」「学校を気持ちよくするのは自分たち!」「自分も人も絶対に大事にしていく!」「これからの自分の言葉を変えていきたい!」
吉岡先生から受けた刺激や感動で、教室はパワーに溢れ、子供たちの瞳は輝いていました。

「よっちゃん!また来てください!」
吉岡先生、心躍る経験を本当にありがとうございました。

6年生 総合的な学習の時間 思いやり体験2

画像1
画像2
画像3
前半の体験学習の様子です。介助する側も介助される側もどちらも体験しました。相手が安心できるように介助することは、実際に自分が体験してみて、想像以上に難しいと多くの子供たちが実感していました。介助される側の気持ちを知ったうえで、介助する側の行動を考えることがとても大切だと学びました。

挑戦する度に、吉岡先生が「いいぞ!」「すごい!」「その調子!」など、大きな笑顔で褒めてくださり、拍手をしてくださるのが自信と安心につながりました。
「どう自分の体を使ったら相手が心地よくなれるか。」
「技術で愛を届ける。」
「落ちていた鉛筆を拾ってあげる、元気がない人に声をかける、これが介護の入り口。」
たくさんのメッセージとともに体験学習が進みました。

体験学習を通して、人と人が支え合っていくすばらしさ、優しさや思いやりを言語化していくことの大切さ、そっと支えてもらうことの安心感など、多くのことを学びました。

6年生 総合的な学習の時間 思いやり体験1

画像1
画像2
画像3
7月12日(水)、6年生は総合的な学習の時間に、広島県介護福祉士会会長 吉岡俊昭様、日本介護福祉士会 田村洋平様、國近優子様をお招きし、福祉について学ぶ体験学習を実施しました。

前半は、吉岡先生から介護福祉士としての、愛にあふれたプロの技を教えていただき、実際に車椅子を押したり、ペアで立つ、座るなどの補助をしあったりしました。子供たちは試行錯誤し思い思いに工夫しながら夢中で取り組んでいました。
後半では、吉岡先生ご自身のご経験をもとに、魂のこもったお話をしてくださいました。子供たちも教職員も、そこにいる全員が真剣に話を聞き、涙を流す人もたくさんいました。家族のことや、周りの友達のことを大切にしたいと心から思いました。
今回の体験やお話から学んだこと一つ一つ心に刻み、これからの生活に生かしていってほしいと思います。

6年生 租税教室

画像1
画像2
画像3
公益社団法人広島安芸法人会の皆さまにゲストティーチャーとしてお越しいただき「租税教室」を実施しました。
近隣の施設の中で、税金を使って運営されているものを考えて分類し、税金の種類や活用方法などを教えていただきました。
「税金の役割って何だろう?」という問いに対して、「社会全体を支えることにつながる」「助け合い」「実は自分たちの暮らしを支えている」など、自分なりの考えをもちました。
最後に一億円を抱えさせてもらいました。(おもちゃです笑)
楽しみながら、学びを深めた時間でした。
公益社団法人広島安芸法人会の皆さま、ありがとうございました。

国語科「私たちにできること」

画像1
画像2
画像3
 6年生は国語科の学習で、環境問題について調べ、自分たちにできることの提案書を作っています。タブレットや図書室を利用しながら、インターネットや本から様々な資料を集めています。
 集中して取り組む姿がたくさん見られました。

給食の様子

画像1
6年生です。もくもく食べています。今日の献立は、かきたまじる、せんちゃんそぼろごはんのぐ、牛乳です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092