最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:93
総数:196979
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

☆6年生☆ ゴールボール体験

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ ゴールボール体験

画像1
画像2
画像3
パラスポーツの「ゴールボール」をやってみました。音だけをたよりにボールを転がし、ゴールをねらう競技です。やってみるとこんなに難しくておもしろいスポーツだということがよく分かったと思います。見えない状態でのプレーですので、サポートする人たちの動きや声掛けも重要になってきます。選手を支える人たちにも注目する機会になりました。

夏休みの作品(6年生)

 9月の参観日は、残念ながら中止となりましたので、ホームページ上で子どもたちの夏休み中の作品をご覧ください。
画像1
画像2

☆6年生☆ 熱いぞパラリンピック

画像1
画像2
画像3
「総合的な学習の時間」を6年生はパラスポーツをテーマに学習しています。最近はパラリンピック中継を見まくっています。車いすラグビー・バスケ、陸上、競泳、ゴールボールなどなどチャンネルが大忙しです。みんなで応援しよう!

☆6年生☆ ここで差がつく

画像1
画像2
 

☆6年生☆ ここで差がつく

画像1
画像2
画像3
 夏休み中につっくんノートをやってくる子がたくさんいました。つっくんノートは宿題にはなっていません。こういうところで差がつきます。校長先生からも表彰していただきましたね。よくがんばったよ、おめでとう!

☆6年生☆ 一か月ぶりの掃除

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ 一か月ぶりの掃除

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ 一か月ぶりの掃除

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ 一か月ぶりの掃除

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ 一か月ぶりの掃除

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ 一か月ぶりの掃除

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ 一か月ぶりの掃除

画像1
画像2
画像3
一か月ぶりの掃除は大変。すごいホコリ、砂、ちらかりでしたね。なのにこの表情、態度、情熱、感服いたしました。

☆6年生☆ 背が伸びた

画像1
画像2
画像3
笑顔もいいし、時計もよく見て生活しているし、あいさつもよくできてる。やはり姿勢は悪くなっていましたね。せっかく背が伸びたんですからアピールしてください。テストの内容よりも姿勢にこだわって頑張りました。私も悪い姿勢で過ごすことが多かったので一緒に早く治しましょうね。

☆6年生☆ どんなに飾っても

画像1
画像2
画像3
夏休みビンゴで楽しみました。久々の交流でしたね。

☆6年生☆ どんなに飾っても

画像1
画像2
画像3
明るい教室にするためにどんなに飾っても、子どもたちの笑顔や笑い声に勝るものはないんだなぁと思いました。しばらく見ない間に大きくなりましたね。

児童・ご家族の安全確保を

広島市では、一時、大雨特別警報が発令されるなど大雨による災害が懸念されます。畑賀小学校区では、現在も避難指示が出ており、体育館では避難所が開設されています。降雨は小康状態になっていますが、今後もしばらくは大雨が続く予報が出ています。
子供たちには、絶対に川や崖など危険なところには近づかないよう、声掛けをお願いします。また、ご家族の皆様も安全を確保されますよう、十分にお気をつけください。

☆6年生☆ おみやげ

画像1
画像2
画像3
修学旅行を陰で支えてくださったり、普段授業してくださる先生方に感謝とこれからもよろしくおねがいしますの気持ちをこめて、おみやげを渡しました。こういったやりとりを学ぶのも修学旅行の大切なことだと思います。

☆6年生☆ 即日発行

画像1
画像2
画像3
一日で修学旅行新聞を書き上げました。情報と魚は鮮度が大事です。

☆6年生☆ えらいよ

画像1
画像2
  
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092