最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:106
総数:235343
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

収穫しました!(ひまわり・たんぽぽ)

画像1
画像2
画像3
 梅雨の晴れ間をねらって,タマネギとジャガイモの収穫をしました。どちらも大豊作で,わずかずつですが先生方にお裾分けをしました。自分たちが作った野菜を渡すと「わあ!すごい。ありがとう。」と喜んでもらえる経験(喜びの輪が広がっていく経験)は,子どもたちの心にしっかりと刻まれ,次の活動への意欲となったと思います。

決まりました!!係活動(たんぽぽ)

 5月の朝の会の時間に,たんぽぽ学級の係について話し合い,係を決めました。「係は,「みんなのために,クラスの仕事を分担して,一人一人が受け持つ仕事」だと,担任から話しました。
 一人一人が責任を持って仕事をしたり,友達が休んでいたら代わりに仕事をしてカバーし合ったりしていく姿を期待しています。
画像1
画像2

デザート作りをしました!その3(ひまわり)

 また,これらの活動に繰り返し取り組む中で,子どもたちに期待感や見通しを持って活動する力を育てたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

デザート作りをしました!その2(ひまわり)

 ミルクと混ぜるだけの簡単な工程でできるデザートですが,
  1 服装を整えて清潔にすること
  2 材料や道具の準備をきちんとすること
  3 順番が大事なこと
  4 計量が味を左右すること 等
 調理活動を今後も行っていくための基礎となる要素がたくさん含まれています。
画像1
画像2
画像3

デザート作りをしました!その1(ひまわり)

 生活単元学習では,デザート作りに取り組み始めました。この日はその道35年の名人である古宇知恵さんをゲストティーチャーに迎えてデザート作りのコツを教えてもらいました。
画像1
画像2

ぞうきんを縫いました!(ひまわり・たんぽぽ)

 自立活動の時間では,体全体を大きく動かす粗大運動から,細かい動きの必要な日常生活動作まで,様々な動きを取り上げて学習しています。
 これは高学年の二人が針に糸を通して,玉結びをし一針ずつ丁寧になみ縫いをして,自分が使うぞうきんを作っているところです。時間はかかりましたが,仕上がったときの達成感は,とても大きかったようです。
画像1画像2

大きく育っています!(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり・たんぽぽ学級の畑のジャガイモ・タマネギ・イチゴが,厳しい寒さを乗り越えて,新年度になるのを待っていたかのように,一気に大きくなりました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習その3(ひまわり・たんぽぽ)

 先週は,プールで体操をして水に入ろうとした途端,雲行きがあやしくなり,すぐに活動を止めることになり残念でしたが,今日はとてもいいお天気の中,思う存分学習することができました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習その2(ひまわり・たんぽぽ)

 水の中にもぐり「ブー」とで息を吐く練習をしたり,輪をくぐってプールの底まで身体を沈める練習をしたり,先生と一緒に,安全に気をつけながら取り組みました。
画像1
画像2

水泳学習その1(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり・たんぽぽ学級合同で,水に慣れる学習をしました。
 学年や活動内容に応じて,小さなプールと大きなプールを使って行いました。
画像1
画像2

自立活動(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり学級・たんぽぽ学級合同で,体育館での活動です。
 まずは準備体操で,高学年をお手本に,しっかりと身体をほぐします。
 その後,距離をとって広がり,先生のピアノに合わせて行進をしました。大きく手足を動かしてのびのびと活動しながら,楽しく取り組みました。
画像1
画像2
画像3

大塚小マスコットキャラクターまがたん(たんぽぽ)

 たんぽぽ学級の子どもが「まがたん絵かき歌をつくりました!」と,報告してくれました。
 「大きなお皿がありまして,ミニトマトが2つ載っています。お皿にウィンナーを添えてたら,お皿からレタスが飛び出して・・・」
 とてもかわいらしい歌に合わせて,かわいいまがたんの出来上がり!大塚小学校の愛されキャラクターです。
画像1
画像2
画像3

参観懇談その2(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり学級では,5年生が野外活動について学習していました。たんぽぽ学級では,同じく5年生が国語科の学習をしていました。
 その他の子どもたちはみんな,それぞれの交流学級で学習しています。
画像1
画像2

授業の様子(たんぽぽ)

 今日も,一人一人が自分の課題に集中して取り組んでいます。
 言葉の学習に・・・筆算での計算に・・・ブロックを使った数の大小に・・・
 できたことに対して,先生から「正解!百点!」と言ってもらって,次への意欲が高まります。やったね!
画像1
画像2
画像3

参観懇談その1(ひまわり・たんぽぽ)

 今年度初めての参観懇談を行いました。3年ぶりに,分散ではなく45分全ての時間を参観していただきました。
 ひまわり学級・たんぽぽ学級の自立活動は,体育館で行いました。先生の指示された人数ですばやくグループをつくったり,わらべうたに合わせて友達と触れ合ったりしながら,楽しく身体を動かすことができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(ひまわり)

 一人一人のペースやめあてに合わせて,学習しています。
 算数ブロックを使った計算や,言葉など,今日もたくさんのことを学びました。
画像1
画像2
画像3

あたたかい雰囲気で・・・(ひまわり・たんぽぽ)

 新年度が始まって一週間が過ぎ,どの学級でも,新しい仲間と楽しく毎日を過ごしている様子が見られます。
 ひまわり・たんぽぽ学級は異学年の子どもたちが所属しており,高学年と低学年が関わることによって成長することも多くあります。自然に声をかけ合い,支え合い,みんなで一緒に伸びていく・・・来週も,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

リズム体操その3(ひまわり・たんぽぽ)

 その後,軽快なリズムに乗って,体育館中を歩きました。腕や足をしっかりと上げ,先生の合図で前に進んだり,後ろに下がったりと,初めて参加した1年生も楽しみながら,運動をすることができました。
画像1
画像2
画像3

リズム体操その2(ひまわり・たんぽぽ)

 上学年がみんなの前に立ち,お手本になって動きました。とても立派でかっこいいです。
画像1
画像2
画像3

リズム体操その1(ひまわり・たんぽぽ)

 体育館で,音楽に合わせて身体を動かしています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641