最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:97
総数:236670
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(ひまわり)

 今日も,それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。
 先生と一緒に,文字や数字の一つ一つについて形や筆順を確認しながら,ていねいに書いている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(たんぽぽ)

 折り紙で「こいのぼり」を作るのに一緒に挑戦していたり,作文の清書を頑張っていたり・・・今日も頑張っています。
 1年生は,自分の好きなものを絵で表して,自己紹介をする練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

無言掃除その4(ひまわり)

 床は,後ろ向きに下がりながら拭いていくと,仕上がりがきれいです。重たいものは,2人で協力して運びます。
 こうして日々無言掃除に熱心に取り組むことで,ねばり強さや集中力が鍛えられます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(たんぽぽ)

 今日も,それぞれの課題に集中して取り組んでいます。
 どの子どもも,ていねいな文字や線を書くことができており,一生懸命頑張っているのが分かりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(ひまわり)

 今日も,それぞれの課題に集中して取り組んでいます。
 頑張って仕上げたプリントに,先生からの大きな花丸がつくと,ますますやる気になります!
画像1
画像2

朝の様子その2(たんぽぽ)

 今日は,新しい学級で過ごす最初の日ということで,どの学級でも朝の支度を整えたり,過ごし方のきまりを確認したりする時間になっているようでした。
 どの学級も静かに,するべきことに取り組んでいました。
画像1

教室での様子(たんぽぽ)

 今年度は,たんぽぽ学級にも1年生がやってきます。
 来週から,どのように迎えるか,自分たちは上級生としてどのように接したらよいかなどを話し合っていました。
 学校の先輩として・・・よろしくお願いしますね!
画像1
画像2
画像3

教室での様子(ひまわりたんぽぽ)

 今日はたくさんのプリントや教科書が配られました。それらを,連絡袋やランドセルに片付けることも大切な勉強です。
 早速,新しい教科書を開いて「うわ〜こんなこと勉強するんだ!」と意欲的になっている姿も見られました。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

教室での様子(2年生)

 昨年度までの1年生。今日から立派なお兄さんお姉さんです!
 新しいクラスでの約束や,提出物についての注意をしっかりとメモしています。すばらしい!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641