最新更新日:2024/05/24
本日:count up38
昨日:66
総数:235549
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

算数科の授業(6年生)

 「拡大図と縮図」の学習をしています。
 形が同じで,大きさが違う形を作図する方法について考えています。対応する辺の長さや角の大きさを調べ,友達とも意見を交換しながら,様々な方法を試すことができました。
画像1
画像2
画像3

8月6日ヒロシマの集いその6

 78年前の,ちょうどこの日の悲しみが,二度と繰り返されることのないように・・・。
画像1
画像2
画像3

学級活動その5(6年生)

 学年が上がるごとに,自分たちで企画をし,司会進行をしている学級も多くなります。
 6年生では,それぞれが得意なことをみんなの前で披露する会が開かれていました。縄跳びや歌,体操,小さな小さな折り鶴づくり・・・最後には大きな拍手が起こりました。
画像1
画像2
画像3

着衣泳その2(6年生)

 キーワードは「浮いて待て」です。ペットボトルの助けを借り,力を抜いて浮く経験をしました。
 今年度も無事に全学年の水泳学習を終えることができました。どの学年でも,学んだことを決して忘れず,これからもずっと安全に過ごしてもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

着衣泳その1(6年生)

 今年度も,最後の水泳学習は6年生の着衣泳でした。
 泳力をつけることも大切ですが,何より,水泳学習は「命を守るためのものである」ことを学ぶことが大切です。
 服を身に着けたまま水に入ると,思うように動くことができません。そんな経験をすることが,いざというとにき自分の命を守ることにつながります。
画像1
画像2

古代体験その4(6年生)

 火おこしでは,みんなで協力して火をつけました。けむりは出ましたが,なかなか炎が上がるまでにはなりません。昔のくらしの苦労が,少し分かりました。
 楽しみながら学ぶことができました。貴重な体験をありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

古代体験その3(6年生)

 弓矢をうまく放つのも,ボードに刺すのも,簡単ではありません。でも中には,イノシシをばっちり仕留めた人も!
画像1
画像2
画像3

古代体験その2(6年生)

 「貫頭衣」といわれる,昔の人が来ていた服を復元したものです。真ん中に穴があいていて,そこから首を通して着ました。
画像1
画像2
画像3

古代体験その1(6年生)

 10日(月),広島市文化財団の皆様をお招きして,「古代体験」を行いました。古代の石器体験,衣服試着,弓矢体験,火おこし体験など,楽しいプログラムがたくさん! 
画像1
画像2
画像3

英語に慣れ親しむ活動(6年生)

 6年生はチャレンジタイムに,テレビの音声を使って一斉に発音の練習をしたり,担任の先生と英語でコミュニケーションをとったりしていました。
 こうして,授業以外でも目や耳で触れることによって英語が身近なものとなり,言語を知ることに楽しさを感じることができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

Doスポーツ!〜JTサンダーズの選手の方々と〜その2(6年生)

 レシーブ・トス回数を競うチーム対抗戦では,チームごとに作戦を立てて,協力しながら1位を目指して頑張りました。子どもたちにとって,「バレーボールって楽しい!」と感じることができた素敵な時間でした。
 JTサンダーズの選手のみなさま,ありがとうございました。これからもご活躍を応援しています!
画像1
画像2
画像3

Doスポーツ!〜JTサンダーズの選手の方々と〜その1(6年生)

 6月28日(水),「Doスポーツ」でJTサンダーズの選手の方々に来ていただきました。レシーブやトスの練習をしたり,プロの選手のアタックを見たりして,バレーボールの楽しさを実感しました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習その2(6年生)

 また,6年生ともなると技術もレベルアップ!
 手本となった友達の,真っ直ぐに伸ばした姿勢を見ながら,きれいなけのびをしたり,足でバタバタしたりしながら,泳法の基礎を身につけていました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習その1(6年生)

 6年生は,何といっても,静かな雰囲気がすばらしい・・・!先生の話を聞くときはもちろん,活動中も,歩いて移動するときも,誰もおしゃべりをすることなく,聞こえてくるのは水の音だけです。
 当たり前のことが当たり前にできる,さすがです。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業その2(6年生)

 イメージマップから,普段の生活やイベントなどで楽しかったこと,楽しんでいることをどんどんふくらませていきます。できたマップは,タブレットを使ってクラス全員で共有しました。
 友達ともアドバイスをし合いながら工夫を凝らし,よりよい作品になるよう取り組みました。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業その1(6年生)

 「言葉を選んで短歌を作ろう たのしみは」の学習をしました。自分の「たのしみ」なことを見つけ,それを五・七・五・七・七のリズムに合わせて短歌を作ります。
画像1
画像2
画像3

プール掃除その7(6年生)

 一人一人が黙々と集中して,最高学年としての役割をまた一つ,立派に果たした子どもたちです。終わった後は,充実した表情でした。
 おかげで,さ来週からの水泳指導が安全に気持ちよく実施できそうです。6年生のみなさん,暑い中お疲れさまでした。ありがとう!
画像1

プール掃除その6

画像1
 全体的に緑色っぽく,汚れていたプールの底も・・・この通り,ピカピカになりました!
画像2

プール掃除その5(6年生)

 少しずつきれいになっていくのが分かります。
画像1
画像2
画像3

プール掃除その4(6年生)

 隅々まで,たわしやブラシで,力一杯こすります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641