最新更新日:2024/05/23
本日:count up67
昨日:113
総数:235303
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

公開研究会その5(5年生)

 日本の文化を盛り込んだものや,相手の好みそうなものなど,友達とも意見を交流しながらよりよいものになるよう,内容を考えました。
画像1
画像2
画像3

調理実習(炊飯)その2(5年生)

 最後の片づけまで,みんなで協力して頑張りました。家庭でも挑戦してみるといいですね!
画像1
画像2

調理実習(炊飯)その1(5年生)

 待ちに待っていた調理実習が始まりました。
 普段は炊飯器で炊くお米を,透明の鍋で炊いて様子を観察しました。炊きあがったご飯をおにぎりにして食べました。味はどうだったかな?
画像1
画像2
画像3

6年生に代わって・・・(5年生)

 6年生が修学旅行に行っている間は,最高学年である5年生。6年生に代わって校章旗の掲揚も忘れずに行うなど,リーダーとしてしっかり務めました。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5年生)

 「Where is the〜?」で,場所を尋ねたり答えたりする学習をしています。
 地図を指さしながら場所を確認し,相手に分かりやすいよう言葉を選んで道案内をすることができました。
画像1
画像2
画像3

MLB教育(5年生)

 MLB(Maiking Life Better)とは,毎日の生活をより良くするという意味です。この度,MLB教育の一環でスクールカウンセラーの先生にお越しいただき,「心が苦しいときの解決方法を話し合おう」というテーマで学習しました。
 日々生活している中でのストレス解消法について話し合い,たくさんの方法を考えることができました。リラックス効果のある肩上げや,呼吸法も実際に行いました。心の落ち着きが得られることを実感しました。
 先生のお話では,選択肢を多く持っていることが大切だと分かりました。普段の生活で,自分に合った方法を選べるといいですね。
画像1
画像2

イングリッシュチャレンジタイム(5年生)

 毎週金曜日はイングリッシュチャレンジタイムです。
 今は,食べ物や野菜などの単語の学習をしています。テレビから流れる発音を真似しながら単語を習得したり,ゲーム活動を通して何度も繰り返し英単語に触れ,楽しみながら英語を学んでいます。子どもたちも,金曜日のチャレンジタイムを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

道徳科の授業その2(5年生)

 この時間を通して,相手のことを思い役に立つ行いをすることの大切さに触れ,「人のために進んで役に立ちたい」という思いをもった子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

道徳科の授業その1(5年生)

 この日は,教育実習の先生と一緒に「クール・ボランティア」の学習をしました。
 主人公の行動から気持ちの動きを想像し,友達と話し合いながら,ボランティア活動は何のために行うのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

運動会その14

 5・6年生合同での表現です。
 テーマは「エール」みんなで協力し,励まし合い,心を一つにして感動的な演技を行うことを目標に練習をしてきました。
画像1
画像2
画像3

運動会その12

 5年生の徒競走です。ゴールを突き抜けるように,風を起こして走りました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その2(5年生)

 と,毎年思うこの光景ですが,近づいてみるとやっぱり,ブランコを使って,ふりこの実験をしているのでした。
 ふりこの糸の長さによって,ふりこが往復する時間が変わることを受け,ブランコに立って乗ったときと,座って乗ったときとで,その往復する時間が変わるのかどうかを調べています。これも,実感を伴った学習になりました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その1(5年生)

 え!?授業中に,先生がブランコに乗って遊んでいる・・・!
画像1

チャレンジタイムその3(5年生)

 その後,カードを使ってゲームをするなどして,友達とも交流しました。楽しみながら学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジタイムその2(5年生)

 まずは,様々な英単語を音声で繰り返し練習します。
 正しい発音を耳にすることで,少しずつリスニングの力も育ってきます。
画像1
画像2
画像3

チャレンジタイムその1(5年生)

 チャレンジタイム・外国語科の学習の様子です。高学年が週に1度,各学級で行っています。
画像1
画像2
画像3

参観日(5年生)

 5年1組は,理科室で理科「ふりこ」の実験をしました。2組・3組は算数科の学習をしました。
 どの学級でも,友達と意見を交流し協力ながら,考えを深めている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

道徳科の授業(5年生)

 「ケンタの役割」という学習で,果たさなければならない役割が2つ重なった主人公が葛藤する場面を通して,集団の中で役割を果たすためにはどうしたらよいかについて考えました。
 自分自身が責任をもってやり遂げること,集団のことを考えて何が大切なのかを考えることが必要であるということが分かりました。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業(5年生)

 三角形の角の大きさについて調べています。
 「3つの角が等しい三角形は・・・」
 「二等辺三角形のの場合は,こことここの辺が同じだから・・・」
 友達と考えを伝え合いながら,それぞれの三角形の特徴を捉え,角の大きさのひみつを探りました。
画像1
画像2
画像3

広島市総合防災訓練見学その5(5・6年生)

 移動基地局車に乗ったり,アンテナを動かしたりする体験をすることもできました。ドローンや避難所での充電サービスなど,様々な取組をしていることを学びました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641