最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:106
総数:235345
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

チャレンジタイムその2(5年生)

 まずは,様々な英単語を音声で繰り返し練習します。
 正しい発音を耳にすることで,少しずつリスニングの力も育ってきます。
画像1
画像2
画像3

チャレンジタイムその1(5年生)

 チャレンジタイム・外国語科の学習の様子です。高学年が週に1度,各学級で行っています。
画像1
画像2
画像3

参観日(5年生)

 5年1組は,理科室で理科「ふりこ」の実験をしました。2組・3組は算数科の学習をしました。
 どの学級でも,友達と意見を交流し協力ながら,考えを深めている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

道徳科の授業(5年生)

 「ケンタの役割」という学習で,果たさなければならない役割が2つ重なった主人公が葛藤する場面を通して,集団の中で役割を果たすためにはどうしたらよいかについて考えました。
 自分自身が責任をもってやり遂げること,集団のことを考えて何が大切なのかを考えることが必要であるということが分かりました。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業(5年生)

 三角形の角の大きさについて調べています。
 「3つの角が等しい三角形は・・・」
 「二等辺三角形のの場合は,こことここの辺が同じだから・・・」
 友達と考えを伝え合いながら,それぞれの三角形の特徴を捉え,角の大きさのひみつを探りました。
画像1
画像2
画像3

広島市総合防災訓練見学その5(5・6年生)

 移動基地局車に乗ったり,アンテナを動かしたりする体験をすることもできました。ドローンや避難所での充電サービスなど,様々な取組をしていることを学びました。
画像1
画像2
画像3

8月6日ヒロシマの集いその7

 静かに平和を祈り黙祷を捧げた後,平和宣言や,子どもたちによる平和の誓いを聞きました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会(5年生)

 4月から夏休みまで,様々な学習や行事を通して,友達との仲を深め成長してきました。夏休み前の各クラスでお楽しみ会は,子どもたちが主体となって計画し,楽しい時間を過ごしました。
 夏休みを終えて,再び教室に戻ってくる日を楽しみに待っています!素敵な夏休みを!
画像1
画像2
画像3

ザ・広島ブランドかるた大会(5年生)

 夏休み直前の子どもたちの様子です。
 総合的な学習の時間に広島ブランドについて学習しました。広島ブランドの目的や認定基準について調べたり,認定された商品のよさについて考えたりしました。学習のまとめとして,認定された商品のよさを五・七・五にまとめ,かるたに表現しました。
 学習の最後のかるた大会では,夢中になって楽しむ様子が見られました。学びながら遊ぶことのできる,とてもよいかるたができました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の給食(5年生)

 こちらは5年生です。
 夏休み前最後の給食。これまで給食づくりに関わってくださった方への感謝の気持ちをもって,味わっていただきました。
画像1
画像2
画像3

自分を超えろ!水泳学習(5年生)

 5年生最後の水泳学習を終えました。クロールの手のかき方や呼吸の仕方のポイントを確認しながら,練習しました。
 最後に記録を測定しました。1mでも,2mでも,以前の自分を超えることを意識しながら精一杯泳ぎました。
 この夏休みにも泳ぐ練習をたくさんして,来年の水泳につなげてほしいです。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(5年生)

 5年生はビート板を使って,バタ足の練習をしていました。水の中にすっぽりもぐることも,慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

英語に慣れ親しむ活動(5年生)

 5年生はタブレットを使って,英単語の音声を聞いています。
 正しい発音の仕方になるよう,何度も個人練習をします。自分のペースに合わせて,苦手なものは繰り返し聞くこともできるので,たいへん便利です。
画像1
画像2
画像3

無言掃除(5年生)

 5年生の姿が,特に輝いています。
 最大の行事である野外活動が終わって半月。子どもたちは,いつもの生活に戻りましたが,そこで学んだことは日々の生活に活かされています。
 「来た時よりも美しく」という生活信条を学校生活でも守り,無言掃除に取り組んでいます。一生懸命なその姿は,見ていて感動します。
画像1
画像2
画像3

英語の本の読み聞かせ(5年生)

 こちらは,ALTの先生による英語の本の読み聞かせです。
 子どもたちは,絵を見て様子を予想しながら,先生の英語を一生懸命聞き取っていました。
 梅雨の時期,外で遊べないときでも,こうして本に親しむことで充実して過ごすことができますね。ありがたい時間です。
画像1
画像2

算数科の授業その2(5年生)

 今までと同じように計算すると,
 「あれ?あまりが4メートルになる・・・。」
 「元が2.5メートルなのに,それはおかしい!」
 友達と交流をしながら,小数のわり算のあまりの意味について考え,小数点の位置に着目して筆算のやり方についてまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業その1(5年生)

 「小数のわり算」の学習をしています。
 「2.5メートルのリボンを0.7メートルずつ分けます。」
 2.5メートルの量感をつかむため,リボンで長さを確認し,計算に挑戦です。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(5年生)

 5年生は,今日が今年度最初の水泳学習でした。
 昨日の6年生と同じように,さすが高学年!という学習態度です。順番を待っている間も,歩いて移動するときも,静かに落ち着いた態度でした。冷たいシャワーを浴びても,声は出さず,時間をかけてしっかりと身体を洗い流していました。(でも終わった後に聞くと「めちゃくちゃ冷たくて,ひえ〜!となりました」とのことでした。頑張りましたね。)
画像1
画像2
画像3

野外活動2日目その18(5年生)

 この2日間で,成長したことはたくさんありました。でも,そのつけた力を発揮するのは,帰ってからです!これからのみなさんの姿を,大いに期待しています。
 今夜は,思い出話をたくさんして,そしてしっかりと身体を休めてくださいね。
 この活動を支えてくださったみなさま,本当にありがとうございました。
画像1

野外活動2日目その17(5年生)

 親元を離れ,自分だけで生活をしてみて,どうだったでしょうか。日頃,身の回りのことをしてもらえていることに,改めて感謝の気持ちをもつ場面もたくさんあったことでしょう。友達との絆を確認した場面もたくさんあったことでしょう。
 解散式では,それを振り返りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641