最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:97
総数:236670
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(3年生)

 算数科「九九を見直そう」の学習で,かけ算の意味と,かけ算のきまりをもとに,9×7の様々な計算方法を考えています。
 自分なりの考えをもって,一生懸命解いている姿がすてきです。図や式を使いながら,友達に分かりやすく説明することもできました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 こちらは道徳の時間に「よろしくギフト」という教材をもとに,よりよい学校生活について考える学習をしています。
 子どもたちは,新しいクラスの新しい友達が笑顔になることを考えて行動できるようになりたいという思いを,カードに表していました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会その4(3年生)

 こちらは,3年生の教室の様子です。
 どの学級の子どもたちも,熱心に聞くことができました。
画像1
画像2

授業の様子(3年生)

 理科で,春の植物について学習しています。
 今日は,先日観察をしたとき,それぞれがタブレットで写真におさめていた「タンポポ」について,花の形や色,大きさなどを調べていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(3年生)

 算数科「九九を見直う」の学習で,「かける数が1増えると,答えはかけられる数だけ増える」「かけられる数とかける数を入れかえて計算しても,答えは同じになる」という九九のきまりをもとに,かけ算の計算の仕方を考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(3年生)

 自分の考えを,友達に分かりやすく説明することもとても上手です。手の挙げ方にも自信を感じます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 小学校では,3年生から毛筆の学習が始まります。
 今日は,それぞれの道具を置く場所や,正しい姿勢について学習しました。何しろ初めてなので,まだ慣れなくて,なかなか思うように進まない様子も見られます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 こちらは,自己紹介カードを書いていました。
 学年のテーマ「ワンチーム」をいつも心に,1年間一緒に頑張っていこう!
画像1
画像2

教室での様子(3年生)

 学年集会をしています。先生方の話をしっかりと聞けていてすばらしい!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641